祝勝会!!! 【寿し膳本店@倉敷】
【寿し膳本店@倉敷】
■寿司桶盛り込み(4200円)
さて、先日、遅ればせながら、ネオリアリズム号の
初重賞制覇を祝して、家族で祝勝会を行いました!
一口馬主をやっていて年間数十万円を浪費投資して
いる事を内緒にしている家族に対しては、馬券を
とった事にして。。苦笑 (薄々気付いていそうですが。。)
お伺いしたのはコチラ「寿し膳本店」さん。
倉敷は老松町にある回らないお寿司屋さん。
本当は、桃太郎ずしさんに行きたかったのですが、
赤ちゃんがいるので個室のあるお店がベターかと思い、
個室のあるコチラにしました。
まずは瓶ビールで乾杯!!
やったぜ、ネオリアリズム!!
ツマミには刺身舟盛り(1500円)。
船首にはサザエがどーん!と。
他には、ハマチ・マグロ・甘エビ・太刀魚など。
太刀魚が特に旨かったです。
続いてうなぎの蒲焼き(750円?)。
蒸した後に焼かれたふんわりとした味わい。
ちょっと脂っぽく養殖のものでしょうが、臭みもなく旨い。
山椒があればもっと旨かったかも。。笑
メインのお寿司は、桶盛り込み(4200円)。
放射盛りは美しく、3~4人前とあってボリューミー。
イクラやネギトロはすべて子ども達に食べられました。。
追加で、ネギトロと鉄火の細巻きを。
さらに、金目、のどぐろ、きす、シメサバを2巻づつ。
息子リクエストのヒラメがこの日はなかったのですが、
金目、のどぐろ、きすがなんと1貫100~200円!!
まさかの回転寿司プライス!!
金目とのどぐろは納得の旨さ。。
よほどネギトロが旨かったようで、細巻きを追加。
上記に、ビール3本、ジュースを数杯オーダーして、
締めて約12,000円。回らないお寿司屋さんで、
カウンター、テーブル席に小上りの個室のある
落ち着いた雰囲気、そしてこのネタでこの値段は
かなりのコストパフォーマンス!
ネタとしては、桃太郎ずしさんのほうが好みですが、
個室で落ち着いて食事したい時はかなり使い勝手
の良いお店だと思います。
また、ご利用したいと思いますので、ぜひ、こんな
祝勝会が何回もできるよう、愛馬陣には頑張って
欲しいですね!!
↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村