初勝利は未だ遠し。。 【レッドムルガン近況】
初勝利を目指し、デビュー2戦目に挑んだ
レッドムルガン。
3場開催のローカル競馬場出走で、メンツも
そこまで強力ではなかったので、勝ち負け
まで期待したのですが。。
***********************
さて、レース。
五分のスタートを切ると、その後は中団へ。
道中はリズムよく追走しているように見えた
のですが、向こう正面半ばから3角にかけて
ペースが上がると、先頭集団についてけず
置かれる展開に。直線を向いてもバテずに
最後まで脚を伸ばすも、切れる脚はなく、
結果5着まで。。
2019.04.20 : 4月20日レース後コメント(5着)
津村騎手「返し馬の感触も良かったですし、特に癖などもなく操作がしやすい馬ですね。スタートも悪くなかったので出たなりで進めましたが、道中のリズムは良かったですよ。ただ、仕掛け処での反応にズブさがあるので、スッと加速できずに3コーナーで前の集団に置いていかれてしまって。エンジンが掛かってからは良い走りで最後までバテずに脚を伸ばしてくれましたが、直線で前にいた上位馬を捕まえることはできませんでした。長く良い脚を使える馬ですから、もっと長い距離でバテない強みと渋太さを活かす競馬が良さそうです。直線の長短などコース形態はあまり気にしなくてもいいように思います」
うーん、バテはしないもののワンペースで、
トップスピード・瞬発力に欠ける印象。。
もう少し、やってくれるかと思っていたので、
今回の結果はちょっと残念。。
ただ、まだ2戦だし、5月と遅生まれ。
過去、出資馬ヴァントシルムもデビュー2戦は
まったく見せ場のないレースでしたが、休養を
経て3戦目は別馬の様にガラッと変わりました。
2019.04.24 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日はひき運動を行いました。
松永幹調教師「レース後はいつもより短めにひき運動を行っていますが、左前脚球節の腫れや熱感はだいぶ治まってきています。歩様に違和感もありません。きのう診てくれた獣医師によると、レース中にねん挫した可能性もあるが、一部内出血も見つかったので、打撲したのかもしれないということでした。しばらくの間無理はさせられないので、あさって(金)島上牧場に移動させて、動かせる状態になったらすぐにグリーンウッドトレーニングへ運んで騎乗調教を始めてもらうことにしています。復帰時期は未定も次は距離延長やダートを試すことなども検討しています」
ちょっと頓挫が残念ですが、休養明け後は
見違えるほどの成長した走りを見せてくれると
信じています!!
頑張れ――!!!
※写真及び近況に関しては東京サラブレッドクラブ様より許可を得て転載しております。
↓もしよければポチっとお願いします。

にほんブログ村