昼酒放浪記2019 【ふるはうす@岡山市北区上中野(岡山県)】
【ふるはうす@岡山市北区上中野(岡山県)】
■関西モダン焼(800円)
こないだ、パンツを買いました。
ボクサーブリーフを愛用しているのですが、
新調したパンツをはいてみると、、、
なんとローライズ。。Orz
うーん、あのお腹部分がスースーする感じが
どうも苦手。。泣
やっぱり、お腹が隠れないと気持ちが悪い。。
女性の方ってよくあんな小さなお腹が隠れない
下着で気持ち悪くないのでしょうか。。苦笑
************************
さて、先日。
家族がお友達と遊びに出かけたので、一人で
お散歩でもしようかとプラプラ。
その帰り、喉が渇き、お腹も空いたので、、、
お伺いしたのがコチラ「ふるはうす」さん。

児島線は宗忠神社を南に下ったあたり。
11:30頃の来店で、先客3組。その後、続々と
来店し、あっという間に満席状態。。
うーん、結構、流行っている模様。
店内はかなりゆったとした作りで、小上りの
座敷席とテーブル席で構成されています。

席間が広いせいか、混みあってもなぜか、
のんびり~とした昭和な雰囲気が漂います。
メニュー表。
お好み焼き・焼そばだけでなく、単品料理や
甘味までラインナップされています。


まあ、まずはコチラからですよねえ。。
■キリンラガービール・中(550円)

ぷっはーー!旨ぇええ!!
あてには牡蠣をもらいました。
■カキ・季節のみ(440円)

けっこう、大ぶりな牡蠣が3杯。
鉄板でサッと炒め、醤油をたらっと。

ぷりっぷりの焼き立てを、、

あー、旨い!!
ジューシーで牡蠣の旨み十分♪
うーん、今期の牡蠣も食べ納めかなあ。。
お好み焼きメニューは色々あり、何にするか
迷ったのですが、、
■関西モダン焼(800円)

コチラ、お店の方に焼いてもらうか、自分で
焼くか選べます。当然、自分で♪
まずは生地をよーく混ぜ混ぜ。

麺を炒め、生地を9割ほど横で焼きます。

麺に下味を付け、生地の上にドッキング。

さらに、残りの生地、豚バラを乗せ、じっくりと
焼いていきます。
■冷やっこ(200円)

ビールを飲み、冷やっこをつまみながら、
のんびりとお好み焼きが焼き上がるのを
待ちます。これも良い時間。
さて、裏返してみると、、

おお、いい感じじゃない!?
ソース、鰹節、青のりをかけ、、

さっそく、熱々を、、、

旨ーーい!!!
派手さのない素朴な味わいですが、昭和な
雰囲気とあいまって余計に旨く感じます。
東京勤務時、近所のお好み焼き屋さんで
お好み焼きを焼きつつビールを飲んだのを
思い出しました。
岡山でも自分で焼くお店は初めてだったの
ですが、やっぱり、自分で焼きつつビールを
飲み、焼き上がるのをのんびり眺めるのが
好きで本当に楽しい。
また、お好み焼きを焼きたくなったら、ぜひ、
お伺いしたいと思います♪
ご馳走様でしたーーー!!!
↓もしよければポチっとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト