祝!種牡馬入り!! 大団円の引退へ。 【ネオリアリズム近況】
種牡馬入りを目指すもオファーがなく、今後の
動向が心配なネオリアリズムでしたが、、
18/12/26 引退
NF空港へ放牧後は心身のリフレッシュを図りつつ今後の方向性を模索していたところ、このたび豪州での種牡馬入りのオファーがきました。「NF空港へ移動して数週の間に具体的な話がなく心配していました。万が一、状況が変わらないのであれば兄リアルインパクトのように3月に豪州へ遠征して、ネオリアリズムの価値を今以上に高めるといった現役続行の道を模索してもいいのではないかと個人的に考えていたものの、今回豪州での種牡馬入りという話があがってきました。兄は種牡馬としての評判がいいと聞いていますが、弟も同じくらい、もしくはそれ以上の可能性を秘めているのではないかとも思っています。来年で8歳になる年齢まで長く走ってくれた功労馬なので、第2の馬生も何とか良いものになってくれたらと切に願っています。そして、会員の皆様には長い間ご声援いただきまして誠にありがとうございました」(堀師)今回の種牡馬入りの話を受けまして堀宣行調教師と協議を行った結果、ここで現役続行を断念し、競走馬登録を抹消することになりました。異国の地で第2の馬生を過ごすことになりますが、ネオリアリズムにとってのこの新しいチャレンジが成功することを心から願っております。2015年の年度代表馬モーリスに勝利した札幌記念、地力の違いを見せた中山記念、そして見事海外で初G1制覇を成し遂げた香港でのクイーンエリザベス2世C。体質面の弱さからキャリアは少なかったものの、そのレース振りは今でも興奮を覚えるほど鮮烈なもので、我々に感動を与えてくれました。子供たちにはぜひ偉大な父のような活躍を遂げてほしいと心から祈っております。長い間、ご声援いただきまして心より御礼申し上げます。なお、本馬に出資されている会員の方へは追って書面を持ちましてご案内いたします。
オーストラリアからオファーがあり、
種牡馬入りが決定!!

いやー、本当に良かった!!
香港G1・QE2世Cを勝った際は、社台SSでの
種牡馬入りを疑わなかったのですが、その後、
過削の影響で調子を崩し、不本意な走りが
続き、種牡馬入りを模索するもオファーがない
状況が続いた時は本当に不安でした。
そんな中、豪州からオファー。
繁殖牝馬は数多いますが、種牡馬として血を
残せるサラブレッドは一握り。そんな一握りの
牡馬に出資できた事は幸せですし、本当に
誇りに思います。
オーストラリアでの用途になりますが、SS系の
血が飽和状態の日本より、かえって良かったかも。
何にしても、出資した馬が種牡馬入りし、後世に
血を残せるのは嬉しい限り。本当に良かった。。
************************
しかし、最後の最後まで苦難の連続でした。。
育成時OCDの手術を受けたり、デビュー戦が
雪で開催中止、さらに代替開催を熱発で回避。。
実質のデビュー戦は不利を受け13着に惨敗、
G1初挑戦となったマイルCSは勝ち切る勢いも
不利を受け3着。中距離馬ながら、大人の事情で
マイル戦線を使われたり。。そして、絶頂期に
訪れたまさかの過削。あれさえなければ、もう
一つ二つG1を勝っていたと思います。。
しかし、体質の弱いネオリアリズムを我慢強く
ここまでの馬に導いてくれた堀師には感謝しか
ありません。。
重賞での勝利は、今見ても興奮します。
■札幌記念(G2)
ルメール騎手を背に、果敢に逃げ、絶対王者
モーリスを完封し、重賞初制覇。
■中山記念(G2)
リアルスティール・ヴィブロス等G1馬4頭を撃破、
G1奪取への橋頭堡とした中山記念。
■香港QE2世C(国際G1)
世界の強豪を向こうに、レース途中から
捲り上げ、最後まで脚色衰えず、念願の
G1制覇!!
絶頂期を迎えていたネオリアリズム、
あの過削がつくづく悔やまれます。。
ただ、それでもこの戦績は立派。

通算成績:22戦8勝(8-1-3-10)
獲得賞金:4億4,337万(付加賞金含)
主な活躍:香港QE2世C(G1)、中山記念(G2)、
札幌記念(G2)
兄弟3頭が重賞馬、半兄リアルインパクトと
兄弟初海外G1勝利を達成、さらに甥姪である
インディチャンプ・アウィルアェイは重賞戦線で
活躍中と、非常に活力のあるトキオリアリティー
一族の血と、あの全盛期のモーリスを完封、
そしてマジックマンとのコンビで世界を制した
潜在能力は一級品。種牡馬としても活躍できる
と思っています。
暫しの別れとなりますが、異郷の地
オーストラリアで種牡馬デビューし、実績を残し、
いつか産駒が輸入され、、
「父Neorealism」
の競走馬に出資できることを夢見て。。
今まで本当にお疲れ様。
夢の続きを楽しみにしていますよ!
※写真及び近況に関してはキャロットクラブ様より許可を得て転載しております。
↓もしよければポチっとお願いします。

にほんブログ村