fc2ブログ

here&there

   ~或いは、馬とお酒とひとり言~
MENU
ラーメン

替玉・ご飯食べ放題のラーメン屋さん! 【森本拉麺堂@総社市中央町(岡山県)】

森本拉麺堂@総社市中央町(岡山県)】
■あじたまらぁめん(680円)
森本拉麺堂③


















RNCのローカル番組「シアワセ気分」を息子と
観ていたら「ここに連れて行って!!」と。。
という事でお伺いしたのがコチラエラヤさん。
エラヤ⑤


180号から270号に入り西進。高梁川を越えてから、
程なくすると到着。
MAP(エラヤ)


ここがねえ、、まあ、マニアックで凄いんですよ。。
エラヤ②
まずは商品量!在庫が所狭しと天井まで並べられ、
通路は狭くてまるで迷路のよう!!
そして、マニア垂涎の古くて珍しい商品がならぶ!
聞くところによると、「プラモの聖地」として日本全国
から入手困難な商品を求めマニアが集うお店とか。

以前、プラモマニア石坂浩二氏も来店された模様。


当然ながら、息子大興奮!!
エラヤ④
貴重で希少な商品を崩さないように気をつけながら
1時間ほどプラモとにらめっこ。誕生日プレゼントは
「戦艦大和」のプラモデル(@4500)に決めたとの事。。

この日は、理科の実験で使う部品だけ購入した後、
お店を後にしましたが、帰りの車の中で早くもまた
行きたいと言っていました。。苦笑







*************************







お店を後にし、再び総社市内へ。
お昼時、ブーンさんでハンバーグでもと思ったら、
息子はラーメンの気分との事。。

総社ラーメンは、「8番ラーメン」さんしか行ったこと
ないな~と思いつつ車を走らせていると、目前に
ラーメン屋さんが!
という事でお伺いしたのがコチラ森本拉麺堂さん。
森本拉麺堂⑧
新しいお店みたいで、外観・内観とも綺麗。
どうやら倉敷に本店があり、こちらは2号店みたい。


店頭には券売機があり、食券を購入後、テーブルへ
案内されます。タイミングが良かったみたいで、
直後に来られた方は並ばれてました。。


よく見てなかったのですがメニューはこんな感じ。
森本拉麺堂⑨
どうやら、替玉とご飯が食べ放題みたいです♪


程なくして着丼。まずは息子が選んだ、
■チャーシューらぁめん(750円)
森本拉麺堂②


続いて僕の、
■あじたまらぁめん(680円)
森本拉麺堂①
デフォのトッピングは、チャーシュー・メンマ・モヤシに
海苔。また、各テーブルに削節・青ネギ・辛しモヤシが
用意され、追加でそれらを盛り放題。


青ネギを盛り、頂きます♪
森本拉麺堂③
麺は九州っぽい細麺。スープは豚骨醤油ですが、
ビジュアルよりあっさりした印象。
ちょっと甘さが勝っているかな。


■ぎょうざ(380円)
森本拉麺堂④
ぎょうざは5個入り。あっさり目でまあ普通。。


■MKG(170円)
森本拉麺堂⑥
ご飯食べ放題のお供に、息子が明太子が欲しいと
注文!しかし、子どもにはあまりにも辛かったらしく
途中でギブアップ。。苦笑

卓上の辛しもやしもご飯に良く合う。
森本拉麺堂⑤


替玉を注文すると、追いダレとともに供されます。
替玉でもボリュームがあり、これが食べ放題とは!

ラーメン+替玉1玉+ご飯1膳、これだけでも十二分で
したが、息子が頼んだチャーシューや、さらに残した
MTGまで食べたのでお腹一杯。。
※チャーシューはバラ肉、息子はこの脂身が苦手で、
  ほとんど食べさせられました。。苦笑


結果、夜になってもお腹はすかず、夕食はほとんど
食べれませんでした。。苦笑


以上で締めて2000円弱。
今回はチャーシューやあじたまらぁめん、餃子等を
頼んだので、それなりの料金になりましたがデフォの
らぁめんだけ頼み、替玉・ご飯をお代わりすれば、
580円で思いっきり食べることができると思うので、
総社界隈でラーメンを腹一杯食べたい方はぜひ、
お試し下さい♪


お店にはお地蔵さんのディスプレイが。
森本拉麺堂⑦
「ありがとうと手を合わせたら飴をプレゼント」とあり、
息子もこの様子。。笑


最後までサービス満点のお店でした♪


ご馳走様でしたーーー!!!













↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。