カンタンおつまみレシピ 【鶏ムネ肉のトマト煮】
先日、帰省していた家族が岡山に帰ってきました。
空港まで迎えに行ったのですが、公園で遊びたいと。。
せっかくなんで、今まで行ったことのない「種松山公園」に直行!!
大型複合遊具は少ないのですが、長い滑り台やアスレチック遊具などがあり、けっこう
大人でも遊べます。。笑 ただ、時間が遅かったのであまり遊べませんでしたが。。
こちらは小高い山の上にある公園なので、見晴らしは抜群!!
晩秋の夕日は短いけど本当にきれい。釧路の夕日はもっときれいでしたが。。笑
帰りが遅くなることを見通して夕飯の下ごしらえをして出かけていました。
家に帰ってちゃちゃっと晩ごはんを料理!!
①ズッキーニとチーズ、生ハムの前菜
焼いたズッキーニの上にケチャップを少々、チーズ、生ハムを乗せてパセリを散らせば
出来上がり!簡単ですが旨い。子どもは生ハムばかり食べてましたが。。
②豚バラと長ネギ炒め
こちらは完全に大人用に。笑 豚バラと細長く切った長ネギをごま油でサッと炒めて、
塩コショウで味を整えるだけのカンタンなおつまみですがこれが旨い!
我が家の定番ですが、今回は子ども達にもなぜか好評。。
③鶏ムネ肉のトマト煮
メインは子ども達の好きな鶏肉を使ったものに。鶏肉ってどうやって食べても美味しい
ですが、今回はホールトマトで煮てみました。
【材料】
・鶏ムネ肉…400gくらい
・ホールトマト…半分
・玉ねぎ…1個(小)
・ズッキーニ…1/2本
・しめじ…1パック(小)
・ニンニク…適宜
・オリーブオイル…適宜
・固形ブイヨン…1個
・白ワイン…適宜
・塩コショウ…適宜
【作り方】
1.タジン鍋にオリーブオイルを熱し、塩コショウした鶏ムネ肉を皮目から焼きます。
強火で両面に焦げ目がついたら一旦取り出します。(火が通ってなくてOK)
2.オリーブオイルを足し、玉ねぎ、しめじ、ニンニクを炒め、しんなりしたら、潰したホールトマト、
白ワイン、固形ブイヨンを入れて煮立たせます。
3.トロッとしてきたら1の鶏肉を戻し、蓋をして弱火で10分ほど煮込みます。
4.塩コショウで味を整え、パセリを散らせば出来上がり♪
非常~にカンタンですが、これが本当に旨い!!
あまったソースもパンにつけて最後まで食べられるし、鶏の旨みで野菜も沢山食べれます。
なにより、酒が進む!!笑
せっかくなので山梨のスパークリングを空けました。
スッキリとしていて口当たりが良い。旨みは少ない端麗辛口タイプ。
口当たりが良くて、思わず、飲みすぎちゃいました…。
まあ、口当たりが良くなくても毎回飲みすぎですが!!苦笑
↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村