fc2ブログ

here&there

   ~或いは、馬とお酒とひとり言~
MENU
寿司

出張シリーズ2011 たる善@札幌

数年ぶりに札幌へ出張!!
北の大地は久しぶりだったので、何を食べようかあれこれ期待していたのですが。。

仕事終わりで飛行機に乗ったので、結局ホテルにチェックインしたのが23時すぎ。。その日は
ジンギスカンが食べたかったので、すすきのの「だるま」さんを目指したのですが、なんと23時
にも関わらず行列が!!(苦笑)

次の日も早かったので列に加わるのを飽きため、お伺いしたのが「たる善」さん。
たる善①
札幌の名店「すし善」さんの暖簾分けとのことで期待が高まります!

店内は白を基調とした明るい内装。照明も明るく、職人さんも元気が良くいいので初訪問ですが
すんなりとお店の雰囲気になじめました。23時ということで先客もなく、大将の前へ。。

まずはビールにツマミを、と思い、ちょっとづつ切ってもらいました。
たる善②
最初は、ヒラメとエンガワ、そして中トロの山わさびのせ。
なんでも寿司に山ワサビで食べるのを考案されたのがこちらのお店との事でまずは中トロを頂き
ましたがちょっと水っぽかった。。山ワサビも個人的にはう~んって感じ。。(苦笑)
一方、ヒラメはねっとりしていながら歯ごたえもよく、今日一番でした。

他に、カニの味噌和え、サンマ、ニシン、そして白ウニと赤ウニの食べ比べみたいなのを頂きつつ
ビールから日本酒へチェンジ。銘柄は忘れましたが、北海道の蔵との事。キリッとした辛口の物で
魚に良く合います。

24時を過ぎ、大分お腹も一杯になってきたので、最後に5貫だけ握ってもらいました。
たる善③
こちらのお店、ツマミだけで帰るお客さんも多いとの事。寿司屋なのにね~、と言いながら、大将、
まんざらでもないご様子。この懐の深さが居心地の良さにつながってるんでしょうね。

握りは、サービスだよ!って言いながら(ホントかどうか分りませんが。。)、ホタテ、ほっき貝、
ボタンエビ、ツブ貝にイクラの5貫。ツブは個人的に大好きなのでとてもおいしかったです!
ただ、どれもネタが大きくかつ新鮮で歯ごたえがあるので、ネタを食べきる前にシャリがなくなる
感じ。ネタとシャリの一体感はイマイチでしたが、新鮮なネタを食べたい人にはオススメ。

以上に、ビール2本、日本酒1合で合計1万円ちょい。
それなりに美味しくて、大将も話好きで楽しかったですが、コスパ的にはちょい高いかなー。
福岡で好きな「ひょうたん寿司」さんだと同じ鮮度・内容で多分5000~6000円で食べられるんじゃ
ないでしょうか。個人的にお寿司はやっぱり東京か九州だなーー。

とはいえ美味しく楽しいお店ですので、札幌出張の際はまたお伺いしたいです。

ご馳走様でしたーーー。






↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。