レッドジョーカー、放牧へ
先日、阪神の未勝利戦で初勝利をあげたレッドジョーカーですが、当初の予想通り、放牧に
出されました。改めて先週末の未勝利戦を見ると良い勝ち方でしたね~。番手追走から早めに
仕掛け、強引にねじ伏せるという強い内容。
レースには、セレクトセール高額馬や社台の高馬などがいる中、よくやってくれました。
これで末がもっと切れるようになれば、上のクラスでもやっていけるんじゃないでしょうか。
ただ、良血馬が多数いる厩舎なので一旦出されるといつ帰ってこれるか、所謂「放置プレー」が
最も懸念される所ですが、放牧先がミホ分場なのでリフレッシュを兼ねた短期放牧じゃないかな~
と楽観視(希望的観測)しているのですが。。(苦笑)
※3/26(土)未勝利戦にて
春(3~6月)時期に強いリファール系、キングヘイロー産駒は休み明けに弱く叩き良化型、という
特徴があるので、個人的には、1戦毎に素軽さを増し、調子の上向いている現時点でもう何戦か
使って欲しいと思っています。出来れば、4月下旬頃に帰厩し、3回東京開催で使ってくれると
嬉しい!!
次は自己条件戦になると思うのですが、3回東京の条件戦だと芝・ダートともに1400~1600m戦が
中心。現状1800m戦でのパフォーマンスが一番良いのでどうでしょうか?
デビュー前はマイル以下で使って欲しいと思っていたのですが、レースでは長く良い脚を堅実に
使ってくれるので現状では1800m~2000mでのレースが一番安心して見れるかと。
条件戦から着実なステップを踏むのも良し、ダート路線で大きい所(ジャパンダートダービー等)を
目指すのも良し、色々選択肢はあると思いますが、個人的には東京芝2000mのプリンシパルSから
ダービーを目指して欲しいなあ。。(笑)
ま、これは想像でも、願望ですらなく、ただの妄想なんですけどね!(苦笑)
※写真及び近況に関しては東京サラブレッドクラブ様より許可を得て転載しております。
↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村