初勝利!!!!!
ついにやってくれました!!
昨日の阪神2R未勝利戦でレッドジョーカーが初勝利をあげました!!
スタートよく飛び出し、その後の出脚も良く、1番人気のヒラボクラッキーを見ながら道中は3番手
を楽に追走。4角手前から仕掛けると、直線力強く抜け出し1着でゴールイン!ゴール前は控える
余裕も。横山騎手によるとまだまだ伸び代はあるみたいなので今後も楽しみ!!
そして何より、これが一口馬主としての初勝利!!!
今後、何年一口を続けられるか分りませんが、この勝利は多分一生忘れないでしょうね~。
あまりに嬉しかったので、家にあったシャンパンを開けちゃいました(笑)
ついでにツマミも作って昼前から飲むことに!(苦笑)
①みょうがとじゃこと大葉のあえ物
みょうが、水菜、大葉を適度な大きさに切り、じゃこを加えてポン酢とごま油で和えるだけ。
こないだ行った飲み屋で食べたメニューを再現したんですけど、なかなかおいしかった。
②新玉ねぎと油揚げの卵とじ
出汁に醤油と砂糖を加え、煮だったら新玉ねぎと油揚げを入れて軽く煮ます。玉ねぎがしんなり
したら軽く溶いた卵を入れ、卵とじに。新玉ねぎが安かったので。。(笑)
③鶏肉の塩生姜鍋
昨日は3月末ながら風も強く寒かったので鍋を作ることに。鶏肉から出るスープをベースに生姜を
加え、塩味でシンプルな味付けにしました。簡単なレシピは下記の通り。。
【材料】
・鶏むね肉…200gくらい
・鶏挽肉…150gくらい
・刻みねぎ…1/3本
・大葉…5枚
・長ねぎ…2/3本
・白菜…適宜
・油揚げ…1枚
・しめじ…適宜
・水菜…適宜
・塩…適宜
・生姜…半個
・昆布…適宜
・お酒…適宜
【作り方】
1.鍋に切った鶏むね肉、昆布を入れ出汁を取ります。沸騰してあくが出てきたらこまめに取り除き、
鶏のスープが出たら針生姜にした生姜とお酒を加え、塩で味付け。
2.鶏挽肉に刻んだ長ねぎ、大葉、おろした生姜に醤油をちょっと加え、よく混ぜ合わせます。
粘りが出てきたらスプーン2つで丸く成形し、鍋へ。
3.最後に切った野菜、油揚げを加え、火が通ったら出来上がり。
とても簡単ですが、鶏の出汁と生姜が良く合い、体が温まります。いろんな野菜が一杯食べれますし、
油も使わずヘルシー。やっぱり鍋料理って良いですね~。
ちょっと飲み過ぎましたが。。(苦笑)
↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村