fc2ブログ

here&there

   ~或いは、馬とお酒とひとり言~
MENU
料理

ビールにはやっぱり餃子でしょ!!

休日もおとなしくしていたのでだいぶ風邪も良くなってきました。

じゃあ、ビールでも飲もうかと。。(笑)
こんなんだから風邪が長引くんですよね。。(苦笑)

①ビンチョウマグロの洋風たたき
ビンチョウマグロの洋風たたき
刺身用ビンチョウマグロがかなり安くて(笑)。半分は刺身で食べて、残り半分は違う味付けで
食べてみようかと。全面に塩と胡椒をまぶして表面だけフライパンでサッと炙ってみました。
ソースは、醤油とバルサミコ、オリーブオイルにワサビを加えたもの。うん、イケます(笑)。

②マカロニサラダ
マカロニサラダ
マカロニにきゅうり、ハム、玉ねぎ、ゆで卵を加え、マヨネーズとワインビネガー、マスタードで
味付け。最後に粗挽きの黒コショウをかけて出来上がり。しっかり冷やして食べると、やっぱり
ビールに合いますね~。3日分くらい作っちゃいました。。(苦笑)

③餃子
餃子
やっぱり、ビールには餃子ですよね~。ちなみに皆さんはキャベツ派ですか?それとも白菜派?
僕は断然、白菜派!!簡単にレシピを。。

【材料】
・挽肉(合挽き)…150gくらい
・白菜…200gくらい(ちょい多めに)
・長ねぎ…1/2本
・おろし生姜…適宜
・ごま油…適宜
・醤油…適宜
・鶏ガラスープの素…適宜
・料理酒…適宜
・塩コショウ…適宜
・餃子の皮…36枚

【作り方】
1.白菜を軽く茹で、冷水で冷やしたら水分をよく絞り、かなり粗めのみじん切りに。
2.長ねぎはみじん切りに。
3.ボールに白菜、長ねぎ、挽肉、おろし生姜に調味料(醤油・ごま油・料理酒、鶏ガラスープの素)
 を加え、よく混ぜ合わせます。最後に塩コショウで味を決めます。
4.餡を包み、あとは焼くだけ。油をしいたフライパンに餃子を並べ、下の面をしっかりと焼きます。
5.水を加え、ふたをして蒸し焼きに。
6.水分がなくなったらふたを外し、皮の余計な水分が抜けるまでしばらく加熱して出来上がり。

通常、白菜やキャベツは塩をふって水分を抜きますが、それだとどうしても水分が残り、水っぽく
感じるので、個人的には白菜をさっと茹で、しっかり水分を絞っています。また、先に茹でる方が、
白菜の甘みも出るような気がします。茹でた白菜をかなり粗めに切るので、白菜の歯ごたえも残り
白菜を多めに入れられるのでかなりヘルシー。

うーん、やっぱり白菜はおいしいなあ~。






↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。