fc2ブログ

here&there

   ~或いは、馬とお酒とひとり言~
MENU
居酒屋

石垣島シリーズ① まるさ@石垣島

先日、遅い夏休みをとり沖縄は石垣島へ。

南国へバカンス!ではなく奥さんの実家に里帰りなんスけどね。。(苦笑)

そんなに天気も良くなかったし…。

那覇空港

那覇を経由し、石垣に着いたのは夕方頃。
ご両親もまだ仕事中だったのでじゃあ一杯やってから行こうかと。(笑)

伺ったのはネットで評判の高い「まるさ」さん。

まるさ⑤

鮮魚店が経営している居酒屋との事で魚料理がオススメみたい。

運転は奥さんに任すとして(苦笑)、まずはオリオン(生)を飲みつつ、
何品かオーダー。

「フーチャンプル」680円。
まるさ④

うーん、なんか観光客ナイズされた上品な味。隠し味にバターを使ってるのかなあ。。
ちょっと違和感を感じました。もっと素朴で直接的な味付けが好きなのですが…。

「鶏から揚げ」680円くらい。
まるさ②

骨付きのから揚げが5~6個入っています。まあまあおいしい。

「刺身盛り合わせ(3品)」800円。
まるさ③

ミーバイ、ズリ?(マグロの腹の部分)、ゴチ?を頼んだのですが(うろ覚え。。)、
ゴチ?が少量しかなかったのでカジキを追加してくれました。800円なのにすごい量!!
ただ毎回思うのですが、南国の魚は脂がのっておらず、淡白で水っぽい感じ。。
やっぱり魚介類は寒い所がおいしいと思います。(個人的には福岡が一番好き)

「マグロのユッケ」680円くらい。
まるさ①

これもねえ、山盛り出てきます。これだけで良かったんじゃないかと思うくらい(苦笑)。
これをご飯の上に乗せて食べたらおいしいだろうなあ。


全体的に一品一品がすごい量でした。ちょっと一杯のつもりがしっかりした食事に
なってしまった。。これにビールと泡盛を飲んで、6,000円弱!!
コストパフォーマンスは秀逸です!
量は多いですし、店員の接客もしっかりしてたので、家族連れにはぴったり。

ただ、お店自体は混んでいるものの、いるのはナイチャーばかり。味付けも観光客に
合わせられているように感じました。ローカル気分を味わいたい人にはちょっと
物足りないかも。。そういう方はガイドブックに載っていないようなお店に行ったほう
がいいと思います。

渋ーいお店、いっぱいありますからね!

ご馳走様でしたー。





↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。