fc2ブログ

here&there

   ~或いは、馬とお酒とひとり言~
MENU
料理

ダービーデーは…。

昨日は、競馬の祭典「第77回東京優駿」が行われました。

その年生まれた世代最強馬を決める一生に一度の晴れ舞台。

そんな晴れ舞台を観戦するには、
    それなりのものを用意しようと。。(笑)


イタリアンなんぞを作ってみました。


いや、今日は朝から奥さんと息子が友達の家に遊びに行ってて
一日フリー。

こんな日は滅多に無いので、朝イチで馬券を買いに行き、その後
ゴルフ練習場へ。2時間くらい打ったあと、食材を買って帰宅。

ダービー放送時間に合わせて料理を作ります。

まずは前菜から、「ミニトマトのカプレーゼ」

カプレーゼ

やっぱり、生バジルは香りがいいですねー。
よおく冷やしたので、スパークリングワインにも合います。

続いてプリモは「ミニトマトとバジルのアーリオ・オーリオ」

パスタ②

はい、食材の使いまわしです(苦笑)。
パスタの茹で加減は良かったのですが、ニンニクと唐辛子が弱く、ちょっと
寝ぼけた味に。。うーん、残念!

最後にセコンドは、「ミラノ風カツレツ風カツレツ」(笑)。

ミラノ風カツレツ

なんのこっちゃよく分かりませんよね(苦笑)。
いや、ミラノ風カツレツって肉を叩いて伸ばすじゃないですか。
それ、面倒じゃありません?
だったら最初から薄い肉を使おうと。。

簡単にレシピを。

【材料】
・豚バラ肉(スライス)…250gくらい?
・小麦粉・卵・パン粉…適宜
・とろけるチーズ…適宜
・粉チーズ…適宜
・バジル…数枚

【作り方】
1.豚肉の上に、とろけるチーズ・バジルをのせ、さらに豚肉をかぶせます。
2.軽く押して一体感がでたら、両面に塩コショウで味付けします(しっかり目に)。
3.溶き卵に粉チーズを加え、よくかきまぜます。
4.肉に、小麦粉・卵・パン粉を付けます。
5.フライパンにオリーブオイルを薄くひき、両面を揚げ焼きに。
 両面がきつね色になったら出来上がり。

豚肉自体薄いので油の量も少なめでOKですし、すぐ焼きあがります。
かなり簡単で、結構見た目もオシャレ。(笑)

さて、メインもできたところで

「いざ、ダービー」!!

、、、ですが、結果はまた後日。。(笑)





↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。