未勝利戦出走が厳しいため、一縷の望みを
かけ、1勝クラスに出走したレッドムルガン。

が、現実はそう甘くなく、9着に敗退。。
*******************
19.08.26 : 引退
本馬は8月25日の小倉競馬に出走し9着での入線。この結果とこれまでの競走成績を踏まえ本馬の今後について関係者間で協議をおこないました結果、残念ではございますが引退の結論に至りました。出資会員様へは追って書面にてご報告いたします。長い間、レッドムルガン号にご声援いただき、ありがとうございました。
松永調教師「なかなかトモがしっかりしてこないということもありましたが、球節を痛めてしまったりしてリズム良くコンスタントに出走を重ねていくことができませんでした。未勝利戦に使えず格上挑戦となってしまったことも申し訳なかったですし、ここまで5戦、この馬の長所を上手く引き出して結果に繋げることができず申し訳ない気持ちでいっぱいです」
当然ながら、これで引退となりました。。
残念ですが、まあ、仕方ないですね。。
しかし、これで、東京TCにて出資した
直近3頭が、
・レッドアルソード … 9戦0勝
・レッドガーランド … 3戦0勝
・レッドムルガン … 5戦0勝
と全て未勝利。。
一口馬主初勝利をプレゼントしてくれた
レッドジョーカー、初重賞馬になってくれた
レッドアリオンと、愛着のあるクラブですが
最近、どうしても相性が悪く。。
他クラブ検討もあり、撤退も視野に入れ
ようかと思います。。
※写真及び近況に関しては東京サラブレッドクラブ様より許可を得て転載しております。
↓もしよければポチっとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
先日、いよいよ東京TC2019年募集馬のDFが
公開されました!!
例年であれば、テンションが上がり、出資馬
候補探しが楽しみな瞬間なのですが、今年は
キャロットに全力で行く予定なのと、この馬の
あの走りを見た後では。。
…、出資意欲減退気味です。。泣
********************
そんなレッドムルガンの未勝利戦。

ハービンジャー産駒なのに、ダート戦を使う
という段階から、嫌な気はしていたのですが、、
まったく見せ場なし!!泣
道中、実況にもほとんど登場することなく、
勝ち馬から5秒近く離され大敗。。
19.07.03 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日はひき運動を行いました。
助手「レース後の息がだいぶ乱れていましたし、帰りの馬運車でも汗を大量にかくなど熱中症と見られる症状が出たので、トレセンに到着してからすぐに獣医師に診てもらって補液をしました。幸い症状はすぐに治まり、けさも早く運動に出たいと前かきをしたり、馬房に帰るとすぐにカイバに口をつけるなど元気な様子を見せています。脚元も問題なく、馬体減りもなさそうなので放牧先でもすぐに乗り出せるはずです」
松永幹調教師「レース当日の中京はかなり蒸し暑かったので体調を崩し気味だったのかもしれません。残念ながら優先出走権も得られず、出走するには間隔が必要になるため、一旦放牧に出すことにしました。週末までに島上牧場かグリーンウッドトレーニングへ移動する予定です。ダートで大きく負けてしまったので次は芝の中距離に戻して巻き返したいと思います」
またしても放牧に出され、恐らく復帰は8月。
残されたレースはあと、1~2戦でしょうか。。
何とか、芝替わりで良いレースを見せて欲しい
のですがねえ。。はあ。。
※写真及び近況に関しては東京サラブレッドクラブ様より許可を得て転載しております。
↓もしよければポチっとお願いします。

にほんブログ村
初勝利を目指し、デビュー2戦目に挑んだ
レッドムルガン。

3場開催のローカル競馬場出走で、メンツも
そこまで強力ではなかったので、勝ち負け
まで期待したのですが。。
***********************
さて、レース。
五分のスタートを切ると、その後は中団へ。
道中はリズムよく追走しているように見えた
のですが、向こう正面半ばから3角にかけて
ペースが上がると、先頭集団についてけず
置かれる展開に。直線を向いてもバテずに
最後まで脚を伸ばすも、切れる脚はなく、
結果5着まで。。
2019.04.20 : 4月20日レース後コメント(5着)
津村騎手「返し馬の感触も良かったですし、特に癖などもなく操作がしやすい馬ですね。スタートも悪くなかったので出たなりで進めましたが、道中のリズムは良かったですよ。ただ、仕掛け処での反応にズブさがあるので、スッと加速できずに3コーナーで前の集団に置いていかれてしまって。エンジンが掛かってからは良い走りで最後までバテずに脚を伸ばしてくれましたが、直線で前にいた上位馬を捕まえることはできませんでした。長く良い脚を使える馬ですから、もっと長い距離でバテない強みと渋太さを活かす競馬が良さそうです。直線の長短などコース形態はあまり気にしなくてもいいように思います」
うーん、バテはしないもののワンペースで、
トップスピード・瞬発力に欠ける印象。。
もう少し、やってくれるかと思っていたので、
今回の結果はちょっと残念。。
ただ、まだ2戦だし、5月と遅生まれ。
過去、出資馬ヴァントシルムもデビュー2戦は
まったく見せ場のないレースでしたが、休養を
経て3戦目は別馬の様にガラッと変わりました。
2019.04.24 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日はひき運動を行いました。
松永幹調教師「レース後はいつもより短めにひき運動を行っていますが、左前脚球節の腫れや熱感はだいぶ治まってきています。歩様に違和感もありません。きのう診てくれた獣医師によると、レース中にねん挫した可能性もあるが、一部内出血も見つかったので、打撲したのかもしれないということでした。しばらくの間無理はさせられないので、あさって(金)島上牧場に移動させて、動かせる状態になったらすぐにグリーンウッドトレーニングへ運んで騎乗調教を始めてもらうことにしています。復帰時期は未定も次は距離延長やダートを試すことなども検討しています」
ちょっと頓挫が残念ですが、休養明け後は
見違えるほどの成長した走りを見せてくれると
信じています!!
頑張れ――!!!
※写真及び近況に関しては東京サラブレッドクラブ様より許可を得て転載しております。
↓もしよければポチっとお願いします。

にほんブログ村
2月のデビュー戦から約2か月半、ようやく
レッドムルガンが2戦目に挑みます!

前走は案外だったので、2戦目での変わり身を
見せて欲しいのですが。。
***********************
19.04.17 : 栗東:松永幹夫厩舎
本日はCウッドコースにて併せ馬で追い切りました。
CW 82.7-67.4-52.9-38.9-12.4 一杯
内ナンヨープルートー 82.0-66.7-52.5-38.9-12.4 一杯
助手「4コーナーで併走馬がかかり気味に並びかけてきましたが、行く気は見せつつも操縦性の高い馬なので冷静に構えることができました。ワンテンポ遅らせてゴーサインを出すとしっかり反応して最後は差し返してくれました。予想以上に速い時計も出ましたし、上りの雰囲気もすごくよかったですよ。あとはゲートだけ。これまで2回スタート練習を行いましたが、いずれもポコンと出る感じだったのでレースにいってその部分がどうかですね」
松永幹調教師「離されそうになりながらも食らいついて、しまいはよく盛り返したと思います。前回は除外続きで目に見えない疲れもあったでしょうし、距離も短く、不完全燃焼に終わってしまいましたが、今回は条件もぴったりだと思うので変わり身を期待しています」
※今週20日(土)福島7レース・3歳未勝利(芝2000m)に津村騎手で出走を予定しています。想定から除外はありません。
前走は除外が続き、デキ落ちであったのと、
やはり忙しいマイル戦だったのが敗因だと
思っています。
今回、追い切りでは準OP馬に食い下がって
いますし、状態は良さそう。距離も2000mに
延長と、好材料が揃いました。
もう4月。
そろそろ、時期的な問題も出てきますので、
なんとか2戦目で変わり身を見せて欲しい!
いや、できれば勝ち負けまで。。笑
好走を期待しています!!
※写真及び近況に関しては東京サラブレッドクラブ様より許可を得て転載しております。
↓もしよければポチっとお願いします。

にほんブログ村
2週間除外後、ようやくデビュー戦を迎えた
レッドムルガン。

「調教で動く馬」と師のコメントもあり、密かに
デビュー勝ちを期待していたのですが、、
************************
さてレース。
もっさりとしたスタート後、徐々にポジションを
下げ、道中は最後方あたりを追走。その後、
ジョッキーも終始おっつけますが、なかなか
進まず、直線でもほぼ伸びずに12着に惨敗。。
19.02.03 : 2月3日レース後コメント(12着)
藤岡佑騎手「ひと月ほど前に乗ったときより力強さが増したと感じましたが、素軽さはあまり変わっていませんでした。返し馬では前向きだったものの、スタートしてからは忙しくて追走で精いっぱい。それでも直線はジリジリ伸びて意欲は見せてくれたし、自分の持っているトップスピード分は走ってくれたと思います。馬力型なのでこれからはトップスピードを要求されず、ゆったり走れる長めの距離を選択すべきでしょう」
松永幹調教師「仕上がりはよかったし馬場もピッタリでしたが、この距離は忙しかったようです。すみません。帰厩してからレースまでかなりの調教量を積んできたので、この後は放牧に出してリフレッシュを図ることにします。火曜日に移動させますが、グリーンウッドトレーニングの馬房がいっぱいということで島上牧場で待機することになりました」
うーん、戦前からマイルは少々忙しいと思って
いましたが、力の要る馬場状態だし、もう少し
やれると思っていたのですが。。
ちょっと時間がかかりそうですね。。
なんとか、早めに勝ち上がれるよう頑張って
欲しいですね。。
はあ。。
************************
そして本日、悲しいニュースが。。
ロイヤルタッチが26歳で死去。。泣

※記事本文はコチラ
大好きなウイニングチケットの半弟という事で
大学生の頃、応援していました。
小さな馬体ながら、皐月2着・ダービー4着・
菊花賞2着と本当によく頑張っていました。。
特に菊花賞は勝ったと思ったのですが。。
ご冥福をお祈りいたします。。
※写真及び近況に関しては東京サラブレッドクラブ様より許可を得て転載しております。
↓もしよければポチっとお願いします。

にほんブログ村