岡山県北で大勝軒系に出会う。 【頂@美作市明見(岡山県)】
【頂@美作市明見(岡山県)】
■味玉らぁめん(800円)
今年のバレンタインデーは、コロナ禍で
かなり盛り下がった模様。
しかし息子は誰からかチョコを貰った様子。
さらには、娘は事もあろうか、誰か用の
ケーキを焼いていました。。憤怒!
うーん、バレンタインデーが個人的には
興味のないイベントになって久しいですが、
今後は、子ども達(特に娘の)の動向に
気をもむイベントになりそうです。。苦笑
********************
さて先日、営業で岡山の県北・美作市へ。
ランチにお伺いしたのがコチラ「頂」さん。
この日は寒く、熱々のラーメンを食べようと
検索してヒットしたお店。
無骨なお店かと思いきや、店内はまるで
カフェのようなスタイリッシュな設え。
メニューは公式HPをご参照ください。
※https://itadaki-mimasaka.jp/
東池袋大勝軒の流れを汲むとのことで、
やはり「つけめん」がメインみたいですが、
寒い日だったのでね。。
■味玉らぁめん(800円)
…、過去、東京在住時代も大勝軒系列で
つけ麺を頼んだことはほぼ無い。苦笑
チャーシュー、メンマ、海苔に刻みネギ。
ナルトがあれば大勝軒そのもの。
刻みネギも、細ネギではなく長ネギなのが
東京チックで良いですね♪
まずは麺をズズッと!!
中太麺は粘度の高いスープと絡み付き、
おお、旨いじゃないか!
チャーシューも厚い♪
所謂、一世を風靡した豚骨魚介系ですが、
バランスよく懐かしい大勝軒の味わい。
まさか、岡山の辺境で(失礼)、
大勝軒系に出会えるとは!!
酒肴やアルコールもあり、近所にあれば
通いたい。笑
また、美作に行く際は訪問したいと思います!
ご馳走様でしたーーーー!!!
↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村