fc2ブログ

here&there

   ~或いは、馬とお酒とひとり言~
MENU
うどん

お酒も飲めるうどん屋さん。 【およべ@岡山市北区野田(岡山県)】

【およべ@岡山市北区野田(岡山県)】
■カレーうどん(700円)
およべ202001⑥












『食事がおいしい都道府県』
最新ランキングをこの間目にしましたが、、、

1位:北海道
2位:福岡
3位:大阪
4位:香川
5位:新潟


との事。
北海道はジンギスカンや海鮮物、ビールに
ラーメン、スープカレーに締めパフェなど、
数えたら切りがないくらい名物が。

福岡も北海道同様、博多ラーメンを始め、
こちらも海産物が旨い。さらに、屋台街や
もつ鍋・水炊きといった強力なラインナップ。

大阪は何と言っても食い倒れの街。
お好み焼き・たこ焼きといった粉物を始め
美味しいものが揃っているし、何より安い。

まあ、この上位3道府県は納得。
少々驚いたのが4位の香川県
やっぱり『讃岐うどん』という全国屈指の
強力なコンテンツがあると違いますね。。

※記事はコチラ








*********************








さて先日。
出汁の良い匂いに釣られ、お伺いしたのが
コチラ「およべ」さん。
およべ③
たまにうどんが食べたくなった時に訪問する
岡山でも人気のうどん屋さん。


うどんの前にはやはり、、、
■生ビール・中(480円)
およべ202001①
あ~、染みますねえ。


アテには、、
■板わさ(280円)
およべ202001②
およべ202001③
さっぱりしていて良いアテになります。


■鶏の唐揚げ・中(300円)
およべ202001④
およべ202001⑤
カラッと揚がった唐揚げはジューシー。
サイズも大振りでボリューム感あります。


そろそろ、お目当てにのうどんに。
■カレーうどん(700円)
およべ202001⑥
この日はカレーの気分だったので♪

さっそく、ズズズッと!!
およべ202001⑦
うどんは太麺。もっちりしていて旨い。
カレーは辛さ控えめで出汁の風味が効いた
優しい味わい。熱々で温まります♪


オシャレでモダンな内装で、いつ行っても
店内はお客さんで一杯。

ツマミも豊富でお酒も飲めるし、さらに、
うどんは麺量が控え目・1玉・1.5玉・2玉まで
同金額とサービス満点!

う~ん、流行る訳ですねえ。

またこの辺でうどんが食べたくなったら、
お伺いしたいと思います♪


ご馳走様でしたーーー!!!













↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



うどん

うどん屋で一杯。。 【およべ@岡山市北区野田(岡山県)】

【およべ@岡山市北区野田(岡山県)】
■天ぷら盛り合わせ(580円)
およべ201910②













その瞬間、時が止まりました。。

totoビッグ201910①
totoBIG、、、「当たり」!!


これで、遂に億万長者の仲間入りか。。
換金したら、どうやって家に帰ろうか。。
まずは寿司屋で日本酒でも飲むか。。

などと瞬時に考えながら、詳細確認ボタンを
ポチっと。
totoビッグ201910②
…、完全的中でなく、9/14的中かぁ~。。


それでも、結構良い当選金額では!?
と期待したのですが、、
totoビッグ201910③
……、、300円かよ!??泣
儚い夢でした。。苦笑








*********************








さて先日。
車で帰宅後、田町や表町まで飲みに出るのも
面倒くさく、家の近くで飲もうとお伺いしたのが
コチラ「およべ」さん。
およべ③
※前回の内容、メニュー等はコチラを参照。


まずはやはり、こちらを。。
■生ビール・中(480円)
およべ201910①
だいぶ、気温も下がってきましたが、、、
キンと冷えたビールは旨ぇええ!!


うどん屋さんですが、おツマミも豊富。
■出汁巻き(380円)
およべ201910④
およべ201910⑤
ふわっと柔らかく、ジュワッと出汁が溢れ、
うーん、旨い!やっぱり卵焼き、大好き。


■天ぷら盛り合わせ(580円)
およべ201910②
前回、うどんに付いていたちくわ天が殊の外、
旨かったので、天ぷらをオーダー。

およべ201910③
サクッと揚がり、中はジューシー。
天ぷら専門店を出されているだけあり、
旨いですね。


■牛すじ煮込み(380円)
およべ201910⑥
グツグツと煮立ったまま供されます。
うーん、シズル感満点!笑

およべ201910⑦
味付けは甘目ですが、ちょっと濃く、また、
ピリッと唐辛子が効いていて、、
こりゃ、酒が進む!!


レギュラーメニューだけでなく、日替わりの
おススメ一品料理もあり、飲み屋感覚でも
使えるお店。

およべさんはうどんだけでなく、天ぷらや
酒肴の専門店を展開しているのも納得。
天ぷらもツマミも旨かったです♪

ご馳走様でしたーーー!!!

※うどんも勿論、美味しいですよ!笑












↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ
にほんブログ村

うどん

うどん探訪2019 ~讃岐うどんハシゴ篇③~ 【北乃家@坂出市林田町(香川県)】

北乃家@坂出市林田町(香川県)】
■かけ小(220円)
北乃家⑥













さて、はゆかさんを後にし、あと1杯くらい
食べれるかな~と思いつつ、瀬戸大橋を
目指し北上。


坂出といえば、がもううどん・山下うどんさん
といった超有名店があるな~と思い♪


まずはがもうさんにお伺いします。

臨時休業。。


しょうがないので山下うどんさんへ。

臨時休業。。


なんじゃこりゃ~!!


こういう日もあるんですね。。
同じ観光うどんの方も多く、車で来られては
残念そうに帰られていました。。


失意のなか、さらに北上を続けると、、、
うどん」の文字が!
MAP(北乃家)

※BGMはコチラ
■スターダスト☆レビュー 今夜だけきっと









************************








という事でお伺いしたのがコチラ北乃家さん。
北乃家①


広々とした店内には、遅い時間でしたが、
まずまず先客がいらっしゃいました。
北乃家④


メニュー一覧。
北乃家⑤


最後は温かい麺でしめようと、、
■かけ小(220円)
北乃家⑥

北乃家②
を注文したのですが、おすすめに五目御飯が。
個人的に炊き込みご飯が大好きで。苦笑


■鶏五目飯小(160円)
北乃家③
を追加で。。苦笑


だし汁は讃岐うどんとしては少し濃い色のもの。
ただ、味はあっさりで出汁がよく出ていて旨い。
強烈なコシは感じず、ほどよい弾力のもっちりと
した食感の麺。柔らか目のうどんが好きな方には
ぴったりかと。。強いコシを期待されるとちょっと
違和感あるかも。。
そして鶏五目飯が旨かったです!


ご馳走様でした~。








*************************








以上で今回の讃岐うどんハシゴ旅は終了~。
うどん3杯、おでん3本、ご飯1杯を食べましたが、
お店ごとに特徴があり、とても楽しかったです♪
金額も3軒合計で1,410円!!

安い!安すぎる!!!

このコスパの良さが、日本全国から香川県まで
讃岐うどんツアーに来られる理由でしょう。
今度は家族を連れて朝イチから5店舗くらい
巡ってみたいですね♪


お疲れさまでした~。笑

…お終い…













↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ
にほんブログ村


うどん

うどん探訪2019 ~讃岐うどんハシゴ篇②~ 【はゆか@綾歌郡綾川町羽床下(香川県)】

はゆか@綾歌郡綾川町羽床下(香川県)】
■ぶっかけうどん冷・小(290円)
はゆか②














小懸家さんを後にし、2軒目を思案。。
釜玉の名店・山越さんが頭をよぎりますが、
営業時間的に厳しいかな~と思いつつ、
多少、北上。。
MAP(はゆか)

※BGMはコチラ
■浜田麻里 Return To Myself









************************








営業時間の長いコチラはゆかさんへ。
はゆか①
郊外店ながら、15時30分まで営業されている
非常~にありがたいお店。


この日も先客が何組か、また、後客も次々と
来店し、絶えません。。
はゆか⑤


こちらは、讃岐うどんでもとりわけ麺が太く、
コシも強い剛麺系の雄。その緬の特徴を
一番よく味わえるコチラを選択。
■ぶっかけうどん冷・小(290円)
はゆか②
出汁は薄口・濃口を選べ、汗をかいた後なので
濃口をチョイス。揚げ玉・ネギをトッピングし、
それらを混ぜ合わせ、、、

一気に啜ります♪
はゆか④
す、すごい歯応え!そして旨い!!!
ピシッとエッジの立った太麺はコシが強く、
かつ喉ごしが良い♪小ながら麺量も多く、
人気の訳が分かります。。


■天ぷら・半熟卵(100円)
はゆか③
半熟卵をカラッと揚げた天ぷらは、噛むと
中から黄身がトロッと。。あー、旨い!


あー、大満足の一杯!!
…、うーん、あと一杯はいけるかな。。
さて、次を目指します!!!

…続く…








**************************








そして、ここ2戦、勝ちパターンから、嫌~な
負け方で2連敗中だったベイスターズですが、、

岡山出身・佐野の嫌な雰囲気を吹き飛ばす、、


グラスラ!!
ブルペン陣も頑張り、ここ2戦の留飲を下げる
良い勝ち方でした♪


しかし、その佐野君。。

ここまで、、

4打数4安打・1本塁打・打点8・打率10割!!

まさに代打の切り札!!

投手陣の調子が今一つなので、試合終盤に
試合を決める活躍を期待しています!!














↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ
にほんブログ村

うどん

うどん探訪2019 ~讃岐うどんハシゴ篇①~ 【小懸家@仲多度郡まんのう町吉野(香川県)】

小懸家@仲多度郡まんのう町吉野(香川県)】
しょうゆうどん・小(450円)
小縣家⑤













さて始まります、うどん探訪2019は、
讃岐うどんハシゴ篇。笑

先日、香川に出張した際、思わずうどんを
3軒ハシゴした模様をお送りいたします。
興味のない方はスルーで。。苦笑

出張仕事終わりに、近いお店を検索。
良さげなお店を検索し、車を走らせます!
MAP(小懸家)

※BGMはコチラ
■Bon Jovi  It's My Life









*************************








1軒目にお伺いしたのがコチラ小懸家さん。
小縣家①
店の前には元祖しょうゆうどんの文字が。


店内はかなり広いです。
小縣家⑦
家族連れから、ランチの労働者、海外からの
団体客と多くのお客さんがおられました。


暖かい日だったので、冷たい麺が食べたくなる。
小縣家⑨
小縣家⑩
元祖」と名乗るしょうゆうどんをチョイス♪


店頭では、讃岐うどん特有のおでんが。。
小縣家⑧

■おでん(1本@100円)
小縣家②
どうしても食べてしまいますよね~。笑


そして、うどんの登場を待っていると、、、
先に巨大な大根がドンッ!!笑
小縣家③
その大きさ、約1/2本!!
大のお客さんには1本渡されてました。苦笑
うどんができるまで、大根をすりおろしながら
待ってて、というので、スリスリと。。


しばらくして茹でたて締めたてのうどん登場!
しょうゆうどん・小(450円)
小縣家④
冷うどんにスダチが乗ったシンプルな装い。

食べ方はコチラを参考に。。
小縣家⑪


大根おろしを汁ごとうどんに乗せ、スダチを
きゅっと搾り、ごまをたっぷりとすりおろし、
ねぎを散らし、最後にしょうゆを回しかける。。
小縣家⑤
おお!、旨そうなルックス♪

小縣家⑥
ズルッと頂くと、、、旨い!!
コシのあるうどんに、ちょい辛めの大根おろし
スダチの酸味、そして醤油が合わさって、
うーん、これは旨いですね♪

疲れた体にキンッと冷えたうどんの旨みが
染みる。。あっという間に完食♪


小は結構少な目。外国のお客さんは、一度
しょうゆうどん小を食べた後、もう1杯、注文
されていました。笑 男性なら大が良いかと。。


うーん、これで完全にうどんハシゴモードに!!
車に乗り込み、次のお店を目指します♪

…続く…












↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ
にほんブログ村

このカテゴリーに該当する記事はありません。