fc2ブログ

here&there

   ~或いは、馬とお酒とひとり言~
MENU
 ┣レッドアマビリス

残念、無念、突然の引退。。 【レッドアマビリス近況】

骨折明け3戦目、名手武豊騎手に導かれ、2勝目を
あげたレッドアマビリス


逃げて05秒千切る強い勝ち方だったので、今後の
出世が期待されましたが、まさかの骨折再発。。


そして、その程度がかなりひどいとアナウンスがあり、
かなり心配していたのですが。。。


レッドアマビリス2017④



17.05.24
(引退)
ノーザンファームにて再度の検査をおこないましたが、獣医師の見解では、前回の骨折時とは違い左前種子骨の剥離部分が離れているため、恐らく完全に元の状態に戻るのは難しいだろうとのことでした。また左前繫靭帯の損傷度合いは強く、繋ぎ部分に確認された骨折線とあわせ総合的に判断して、1年半の時間をかけて戦線復帰できるかどうかというものでした。復帰に至るまでの過程で不安を発症する可能性は高く、再骨折という状況も踏まえ関係者間で本馬の今後について協議をおこないました結果、ここで引退とさせていただくことになりました。出資会員の皆様には、追って書面にて詳細をご報告いたします。長い間、レッドアマビリス号にご声援いただき、ありがとうございました。

友道調教師「復帰後も強い競馬で勝利を挙げてくれて、さあこれからというところで再度の故障。力のある馬ですし、まだまだ上を目指してもらいたいと思っていたので、なんとか復帰をという気持ちでいたのですが思っていた以上にダメージが深刻とのことで…。このような形での引退となり、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。お母さんとして、また強い子を産んでくれることを期待しています」





うーん、これは残念・無念。。


未勝利・500万下の勝ち方から、かなり底があると
思っていただけに、今回の引退は非常に残念。。


ただ、日本の馬場適性のある血統ですし、Halo系の
血を持たず、SS系種牡馬付け放題。

自身の無念を晴らしてくれるような、良い仔を産んで
欲しいですね。。

ままま、万が一、ネオリアリズムと交配し、愛馬同士の
産駒が生まれ、募集されたなら。。。

どんな馬体でもどんな金額でも出資するでしょうね♪笑



夢は膨らみます!!!!笑















※写真及び近況に関しては東京サラブレッドクラブ様より許可を得て転載しております。











↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



 ┣レッドアマビリス

勝利→骨折→勝利→骨折。。泣 【レッドアマビリス近況】

先日、骨折からの復帰3戦目にして待望の2勝目を
あげたレッドアマビリス


本日のHP更新で今後の動向発表があるかと思い
楽しみにしていたのですが。。。



レッドアマビリス2017③



まさかの、再度骨折。。泣




17.04.26
(友道厩舎→ノーザンファームしがらき)
左前種子骨の剥離骨折が判明し、本日ノーザンファームしがらきへ放牧。
友道調教師「レース後に左前球節に熱感を持っていたので、そのまま福島競馬場でレントゲンを撮りましたが、骨には異常なしとの所見。ただ、昨日、確認のためもう一度レントゲンを撮ったところ、左前種子骨の内側の剥離骨折が見つかりました。去年骨折した場所とは僅かにずれている位置とのこと。以前にも左前繋靭帯部分に炎症を起こしていたので、入念にケアしながら進めていたのですが…。全治としては6カ月とのことで、見舞金もその形で申請します。前回同様に手術ができない箇所のため自然治癒になりますが、移動の許可は出ていますので、今日ノーザンファームしがらきへ移動、落ち着いたら北海道に運ぶ流れで考えています。余力を残してこのクラスを突破してくれて良い流れが来ていたのですが、水を差すような形になって申し訳ありません」




未勝利戦で初勝利後に骨折、復帰後、勝利を収めるも
再び骨折。。

これはさすがに凹みました。。

うーん、500万下を余裕の3馬身差で突破し、今後、
上のクラスでも活躍してくれると思ってたのですが。。


前回同様、全治6ヶ月との事なので順調なら、秋には
復帰してくれるでしょうか。


まずはゆっくり休んで、治療に専念して欲しいと思います。




はあああ。。。。













※写真及び近況に関しては東京サラブレッドクラブ様より許可を得て転載しております。











↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村

 ┣レッドアマビリス

武豊騎手の華麗なエスコートに導かれ、待望の2勝目!! 【レッドアマビリス近況】

骨折明け3戦目を迎えたレッドアマビリス

前走が非常に残念な結果だっただけに、武豊騎手に
鞍上強化で必勝を期待したいところ。。


レッドアマビリス2017③


さて、レース。
五分のスタートを切ると、気合を付けられ何とハナに!
その後も、武豊騎手の絶妙なペース配分で逃げ続け、
そして直線へ!!一旦は後続に詰め寄られるものの、
その後、突き放し、3馬身差の快勝!!





いやー、強かったですね!!
前走よりメンツは揃っていましたし、調教もいまひとつ
動けてなかったので少し心配な部分もありましたが、
まったくの杞憂でした。。苦笑


テン乗りながら、初めての逃げを選択し、そのまま
押し切る。。さすがは名手・武豊!!
この後は一息入れ、降級後に復帰すると思いますが、
ぜひこのまま豊騎手とコンビを組んで欲しいところ!!





しかし、ローカル平場を勝つだけでこの注目度。。
やはり、役者が違いますね。。笑


人馬とも、今日はお疲れ様でしたーー!!













※写真及び近況に関しては東京サラブレッドクラブ様より許可を得て転載しております。











↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村

 ┣レッドアマビリス

残念な騎乗で無念の3着。。 【レッドアマビリス近況】

骨折明けの復帰戦で4着に入線し、現級クリアを
目指し中1週で復帰2戦目に出走したアマビリス


叩き2戦目、これといったメンバーもなく、川又君も
2戦目のコンビなので確勝を期待したいのですが。。


レッドアマビリス2017①


スタートをポンっと出ると、コーナーリングを利して
道中は3~4番手の好位を追走。3~4角では、
ムチが入るもまずまずの手応えで直線へ!!

前に3頭いるなか、まず、最内とその外にいた馬の
間を突きますが、詰まる!


次に真中と外の馬の間を突くもさらに詰まる!!


その後、結局、大外に持ち出され、よく伸びますが
結果3着に惜敗。。



うーん、いかにもあんちゃんって騎乗。。
3kg差の恩恵はありますが、進路のない場所に誘導
してはまったく意味がない。。


2回詰まって最後、あの脚ですからね。。
追い出しが遅れたとしても、直線で最初から外に出して
いれば、勝ち負けまであったと思います。。


レース後は、久しぶりに激おこぷんぷん丸でしたが、
友道師のコメントで、続戦してくれるみたいなので、
多少、溜飲は下がりましたが。。


次こそは勝ってくれると信じています!!
お疲れ様でした。










※写真及び近況に関しては東京サラブレッドクラブ様より許可を得て転載しております。











↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村



 ┣レッドアマビリス

復帰戦としては上々の4着!! 【レッドアマビリス近況】

骨折し、戦線離脱中だったレッドアマビリスですが、
本日、約1年ぶりに復帰しました!!


レースは阪神7Rの4歳上万下・D1800m。


骨折明け、約1年ぶりの出走、+24kg増と、どこまで
やれるか期待半分不安半分だったのですが。。


レッドアマビリス2017②


さてレース。スタートは五分に切りますが、その後、
休養明けのせいか押しても動けず、徐々に位置を
下げ、後方集団を追走。道中も手綱は動きっ放しで
この辺りでは惨敗までも覚悟しました。。
その後、集団は一段となり、直線へ!!内に入れて、
前が狭くなるも、その後、外に出すと最後までよく伸び
結果4着で入線!!


騎手、先生も今後への手応えを感じてくれた模様。

3月18日レース後コメント(4着)
川又騎手「スタートは出てくれましたが、久々のレースだったのでスッと動けず、思っていたよりも少し後ろの位置取りになってしまいました。向正面ではリズム良く走れていましたし、間髪入れずに手綱を揺すっていたものの反応もあって、ジリ脚ながら4コーナーまで気を抜かず立ち回れていました。直線で追い出してからも脚は使えていましたし、最後ももうひと伸びしてくれました。息遣いなどは今日は荒かったですが、久々の実戦を経験したことで次は良くなると思います。余裕があった体も締まってくるはずで、いろいろな面で叩いて状態は上がってくるはずです」

友道調教師「長期の休養明けでしたが、しっかり形を作ってレースをすることができましたからね。力も見せてくれて、内容も悪くなかったと思います。使った上積みも十分に見込めると思いますし、権利も取ることができたので、次に向けて進めていきます。まずは脚元などレース後の状態を確認してからとなりますが、いい形で次走へ臨めるようしっかりとケアしていきたいと思います」




道中、もう少し前のポジションを取れ、直線でも
スムーズなら馬券圏内もあったかと思います。

骨折後、約1年のブランク明けでこの走り。
権利も獲れたし、このクラスの目途も立ちました。


これで息もできてくると思いますし、次で500万下を
勝ち上がり、上のクラスで活躍してもらいたい!!


脚元は心配ですが、今後も頑張って欲しいですね。
復帰戦、お疲れ様でした♪












※写真及び近況に関しては東京サラブレッドクラブ様より許可を得て転載しております。











↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村

このカテゴリーに該当する記事はありません。