fc2ブログ

here&there

   ~或いは、馬とお酒とひとり言~
MENU
 ┣プルガステル

やはり引退。。泣 【プルガステル近況】

先日、中京の4歳上500万下・ダート1400mに出走した
プルガステル


プルガステル2017②


前々走の好走から、上昇を期待していたのですが、
レースでは道中捲るように上がっていき、先団で
直線を向いたときは伸びるかと思ったのですが、
その後はズルズル失速し、しんがり負け。。


この結果からある程度は覚悟していたのですが、
本日、公式HPにて正式に発表がありました。





1/25  引退
「脚元や鼻出血に関して、レース直後は問題なくても、時間が経って症状を見せることもありますから、トレセンに帰ってきてからしっかり状態を見させていただきました。脚元に関しては念のため獣医師にもチェックしてもらいましたが、レースによって大きく反動が出ていることはないものの、相変わらず負担のかかりやすい状況でケアは必要ですね…。正直なところ、慢性的なものになってしまっているので時間をかけたとしてもスッキリと良化するとは言えないでしょうし、鼻出血のことも含めて調整に難しさがあるのも否めません。そのような状況でも2走前に悪くない走りをしてくれました。勝てなかったにしてもその走りを継続してチャンスを探っていきたかったものの、気性的に乗り難しさがあるとは言え、先週の中京ではいい走りをお見せできませんでした。この馬の力をしっかりと引き出して結果につなげたかったのですが、厩舎として力が足りず、馬にも会員の皆様にも大変申し訳ない気持ちでいっぱいです」(木村師)函館競馬での勝利後は芝とダートの短めの距離で2勝目を狙っていたものの、気性面の難しさもあって歯車が噛み合わない走りが続いていました。気持ちひとつでまた違った走りを見せることはできたのかもしれませんが、このところはその気難しさだけでなく、脚元へかかる負担、そして鼻出血と、常に不安と隣り合わせの競馬、調教を強いられていました。ここまでお時間をいただいて調整を行ってきましたが、不安があるが故、満足のいく調教を課しにくく、また出走回数を重ねにくい現状、そして実際の競馬でのパフォーマンスを見ると、今後さらに時間をかけて良化を図ること、競馬の中で前進を図ることは困難を極めることが推測されます。そのような状況を踏まえて協議を行った結果、ここで現役続行を断念し、競走馬登録を抹消することとなりました。会員の皆様にはまことに残念なことと存じますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、本馬に出資されている会員の方へは追って書面を持ちましてご案内いたします。







能力的なものや脚元の不安はどうしようもないので
この判断には不満はありませんが、やはり、この師の
調教・臨戦過程にだけは納得がいきません。。


特に最後の2走は脚部不安で長期休養中だったにも
関わらず、ほとんど仕上げる事なくそのまま出走させる。
「惨敗させて引退の口実を作る」為だけに出走させたと
しか思えません。。


まあ、厩舎に関してはいい勉強になりました。
おそらくもう出資する事はないと思います。。


なんにしても馬はここまでよく頑張ってくれたと思います。
プルガステル、お疲れ様でした。。













※写真及び近況に関してはキャロットクラブ様より許可を得て転載しております。







↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



 ┣プルガステル

この臨戦過程でも掲示板に!! 【プルガステル近況】

7カ月半ぶりに出走したプルガステル

4月のレース後からは、左前球節に不安、顔に外傷、
右前に外傷、再び左前に不安と、ここまでは常に
脚元との戦い。。


天栄は不安を抱えつつトレセンへ送り出し、厩舎側も
あと1~2週追ってから競馬に向かうのが理想ながら、
脚元が持つかわからないので、今週使ってみる、、


それも、、、


適正度外視のダートに今年1勝の騎手で!!


これはもう、「引退」に向けた既定路線と覚悟しながら
レースを迎えたのですが。。。


プルガステル2016⑤


スタートは後手を踏み、レースは後方から。。その後も
最後方からの追走になります。。馬群はばらけず一団。
直線を向くも前が壁になり追い出しに手間取ります。。
これは厳しいか、、と思っていたのですが、そこから
良い伸びを見せ、何と掲示板内に!!


公式のコメントは、


3日の中京競馬ではゆったりとしたスタートになり道中は後方から。直線に入ってからはいい伸び脚を見せて5着。「今までは返し馬で引っ掛かるぐらいだと聞いていたのですが、今日は良いのか悪いのかどこかボケーっとしていて落ち着きがありました。過去のレースを確認しても発馬はあまり上手ではないなと思っていたのですが、その印象どおり今日もゲートはイマイチでしたね。ただ、道中は後方からの競馬にはなったものの、最後はあれだけの脚を使うことができるのですから能力のある馬です。一番いい結果にならず申し訳ありませんが、久々ということを考えるとよく頑張ってくれていると思います」(伊藤騎手)脚元の不安もあったために休養は少し長くなりましたが、牧場、トレセンでもしっかりとケアをしながら調整を進めてもらって状態自体は決して悪いものではありませんでした。ゲートや口向きなどの課題も抱えながらの競馬ではあったものの、掲示板を確保するなど内容のある競馬だったのではないでしょうか。ただ、脚元のこともありますので、この後については馬体をよく確認してから検討していきます。




との事。
ただ、師のコメントはありませんでした。。


今回もこのような勝ち負けを期待できる臨戦過程で
ない中、掲示板を確保、そして、全兄、半姉とも古馬に
なってからも勝星を挙げている成長力のある血統なので
なんとか頑張って欲しい!!


外厩利用がトレンドの昨今ですが、トレセン内よりも
外厩での滞在時間が圧倒的に長い、トレセン帰厩後
中10日競馬の権化・キムテツ師の扱いには正直辟易。。


できれば転厩して欲しいと思っています。。












※写真及び近況に関してはキャロットクラブ様より許可を得て転載しております。







↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村



 ┣プルガステル

気性の進展は見られず。。 【プルガステル近況】

久しぶりの芝マイル戦に出走したプルガステル

相変わらずの臨戦過程なので、過度な期待はせず、
掲示板に乗れば、くらいな気分で観戦。。。

プルガステル2016②

スタートはそう早くなく、後方からの競馬、、、と思っていたら、
いつの間にか、先頭集団を映す画面内に入ってきます!!
どうやら掛ってガ―――――ッと行ってしまった模様。。
そのまま道中は2番手を追走。そこから4角~直線に入り、
そこまで手応えは悪そうに見えず、ひょっとしたら押し切りも?
と一瞬期待しましたが、残り200mの坂で力尽き、ピタリと
止まり、結局11着に惨敗。。泣


まあ、この馬にとっては距離が長い印象でしたし、小回りの
中山で不利な大外枠。。見せ場もありましたし、よく頑張った
ほうではないでしょうか。


もうねえ、去勢でもしない限り、この気性はどうしようもないので、
下手に抑える競馬を教えるより、勝った条件の平坦・小回りの
スプリント戦で気分のまま行かせて押し切るレースをして欲しいと
思います。。

6月から始まる函館開催の洋芝での巻き返しを期待したい!!
のですが、、、、問題は先生がそこを目指して使ってくれるか
どうかですね。。泣








※写真及び近況に関してはキャロットクラブ様より許可を得て転載しております。







↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村

 ┣プルガステル

初ダートは何もできず。。 【プルガステル近況】

煮え切らぬトーンのまま、レースを迎えたプルガステル

まさかの激走!を密かに期待していたのですが。。

プルガステル2016①

レースでは、もっさりしたスタートから徐々にポジションを下げ、道中は
中団からやや後方を追走。3角~4角にかけて手が動きだしますが、
その後もまったく伸びず、VTRの画面にもほぼ映ることなく10着。。

うーん、見せ場もダート替わりによる変わり身も気性の成長も見られず、
ただ回ってきてなだれ込んだだけの何も収穫のないレースでした。。泣

天栄ではかなり苦労した様子ですが気性面はまったく解消されず。。
ましてや中10日で出走させる厩舎ではほぼお手上げ状態。。
こういう馬だからこそ、厩舎でじっくり粘り強く調整して欲しいのですが、
この厩舎では望むべくもなく。。泣

個人的には転厩希望ですが、そこはノーザンFお気に入り厩舎。。
ノーザンFとクラブの関係性からして転厩は望み薄でしょう。。
去勢やもっと短い距離、逃げる競馬など、抜本的に変えていって欲しい。



どこかに光明を見出して欲しいですね。。嘆








※写真及び近況に関してはキャロットクラブ様より許可を得て転載しております。







↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村

 ┣プルガステル

何の為に出走するのか。。 【プルガステル近況】

1/16の中山6R4歳上500万下・D1200mに出走するプルガステル

昨年夏に初勝利を挙げたものの、その後の昇級2戦は案外な結果が続き、
ついにダート替わりとなります。。



しかも、陣営のトーンはだだ下がり。。泣

プルガステル2016②

「帰厩後、体調自体はガクッと変わることはなく調整を進めることができていました。少しでもコントロールが利くようにじっくりと丁寧に乗るようにもしていますが、正直に言うとなかなか難しいというのが現状でもあります。全休日明けですが、土曜日のレースですから今朝追い切りを行ったんです。単走で慌てず走らせることに注力したわけですが、苦しさがあるのか天井を向くような格好になりがちで、ガーッと力んでしまいます。天栄の厩舎長も相当苦労して乗ってくれているのですが、特に今回は苦労していたのでこちらでも覚悟しつつ、何とかいい意味でのまとまりをつくっていければと思っています。それでも、根本的には長い目で時間をかけて改善に取り組んでいくほかないように感じています。能力的にはこのクラスでもやれていいはずなので、ダート替わりになりますが何とかこなして、キッカケを掴みたいですね。」


・コントロールが利くようにじっくりと丁寧に乗るようにしているが正直なかなか難しい
・苦しさがあるのか天井を向くような格好になりがち
・天栄でも特に今回は苦労していたのでこちらでも覚悟
・根本的には長い目で時間をかけて改善に取り組んでいくほかないように感じている





じゃあ、何で帰休後中10日で出走させる!!???





もう何て言うんですかね、「勝つために出走させる」のが第一義ではなく、「中10日で馬房を回す」
のが目的になっているというか、、、。いや、帰厩後中10日で出走させるのが一番勝利への近道
というのであればそれで良いんですよ。ただ、現状はどう考えても、勝ち負け云々は別に中10日の
出走に拘っているだけに見受けられます。。





本末転等感がハンパない。。泣








※写真及び近況に関してはキャロットクラブ様より許可を得て転載しております。







↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村

このカテゴリーに該当する記事はありません。