fc2ブログ

here&there

   ~或いは、馬とお酒とひとり言~
MENU
料理

カンタンおつまみレシピ 【セリ鍋】

【本日の一品】
セリ鍋
セリ鍋③












久々に痺れました。。
■第68回毎日杯(G3)

POGで指名しているシャフリヤールを応援
していたのですが、1000m通過が57.5秒の
超ハイペース。インを突き、早めに抜け出た
シャフリヤールより、大外から追い込む
グレートマジシャンが優勢かと思いきや、、
最後まで粘りこみ、見事優勝!!

しかも、レコードタイ1.43.9の驚愕タイム!

さすがディープ。昨年のコントレイルといい、
最晩年の産駒からも良駒を輩出しますね!

久々に出資馬以外からファンになりました♪








*********************








■前菜いろいろ
前菜202103
フライパンで鶏むね肉を炒め、塩コショウで
味付け。鶏の旨味の残るフライパンで
卵焼きを作り、フライパンの空きスペースで
厚切りベーコンをサッと炙る。ついでに、
ネギトロを加えて、前菜完成。
さっそく、昼酒開始~!!


チーズの麺つゆ漬け
チーズの麺つゆ漬け
プロセスチーズをサイコロ状に切り、
麺つゆ(2倍濃縮くらいに希釈)に浸し、
2時間ほど漬け込みます。
皿に盛り、オリーブオイル・粗びき胡椒、
刻み葱を加えたら出来上がり。
チーズの旨味に、麺つゆの風味・甘味、
そして胡椒の刺激とオリーブオイルの
香りが加わり、、酒が進む!!
ビールは勿論、日本酒にも合いそう。


セリ鍋
セリ鍋①
スーパーで旨そうなセリを見つけたので、
メインはセリ鍋に。春ですね~♪
簡単なレシピは下記の通り。

【材料】
・鶏むね肉…約150g
・豆腐…1/2丁
・白菜…適宜
・油揚げ…1枚
・セリ…1束
・和風出汁の素…適宜
・醤油…適宜
・日本酒…適宜
・味醂…適宜
・水…適宜


【作り方】
1.鍋に水を張り、和風出汁の素・醤油・味醂・
 日本酒を加えて混ぜ合わせ、煮立たせます。
2.ぶつ切りにした鶏もも肉・白菜・豆腐・油揚げ
 を加え、灰汁をとりながら煮ていきます。
3.セリを加え、サッと火を通して出来上がり。

鶏の旨味に、セリの香りが加わり、、
セリ鍋②
グハッ!旨い!!
シャキシャキとした歯応えに、箸もお酒も
やめられない止まらない♪笑


のんびりした良い休日になりました。
前菜202103②
ちょっと飲みすぎたけど。苦笑











↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 手作りおうちごはんへ
手作りおうちごはん

スポンサーサイト



料理

カンタンおつまみレシピ 【前菜三種】

【本日の一品】
■前菜三種
前菜三種①











さて、今年の初競馬。

初日から出資馬2頭が京都競馬場で出走する
ので、現地観戦しようと思っていましたが、
仕事始め前日だし、帰省ラッシュの影響を
受けるのも嫌だったので、大人しく自宅観戦。。

という事で、ツマミを何品か作り、お酒を飲み
ながらTV観戦を楽しみました。


■前菜三種
前菜三種①
正月なので、まずはあっさりとした前菜を三種。
簡単なレシピは下記の通り。

【材料】
・ぶり(刺身用) … 100gくらい
・ブロッコリー … 小房3個
・プロセスチーズ … 1個
・塩から … 適宜
・カイワレ大根 … 適宜
・マヨネーズ … 適宜
・柚子胡椒 … 適宜
・岩塩 … 適宜

【作り方】
1.ブロッコリーを茹でたのち、水気を切ります。
2.マヨネーズに柚子胡椒を加えてよく混ぜ、
 ブロッコリーに掛けます。
3.プロセスチーズの上に塩からを乗せ、刻んだ
 カイワレ大根を乗せます。
4.ブリの柵を一口大に切り、表面をバーナーで
 さっと炙ります。
5.岩塩を振り掛ければ出来上がり。


ブリの炙り刺しは、、
前菜三種②
良く乗った脂の甘みが増して、、
旨い!!
普通に刺身のまま食べるより旨いかも。

チーズの塩辛和えは、以前、居酒屋で
食べたメニューですが、濃厚なコクと旨み、
うーん、酒に合う!マヨネーズの柚子胡椒
和えも、マヨネーズの酸味に、柚子胡椒の
爽やかな香りと辛味が加わり、酒が進む!

今回はビールにしましたが、日本酒や
スパークリングにも合いそうです♪


■しょうが湯豆腐
しょうが湯豆腐
メインは温かい鍋にしました。
水を張った鍋に、昆布、生姜の千切りを敷き、
豆腐を上に乗せ、一煮立ち。日本酒を加え、
ふつふつとしてきたら、塩を加えて味を整え、
最後に追加でおろし生姜、三つ葉を入れて
出来上がり。

ちょっと風邪気味だったので、た~っぷりと
生姜を効かせました。うーん、温まります。

これも燗酒に合わせればよかったな。笑








*********************








今年の競馬初め。
初日から出資馬2頭が出走!ということで
ワクワクしながら見ていましたが、、
2頭とも掲示板外に惨敗。。



うーん、今年も多難な年になりそうです。苦笑












↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 手作りおうちごはんへ
手作りおうちごはん

料理

カンタンおつまみレシピ 【ガーリックチキン】

【本日の一品】
■ガーリックチキン
ガーリックチキン①











来期、ベイスターズのビジターユニが変更に。
結構好きだったんですけどね~。残念。。

ただ、それにともない、、
ベイスターズユニフォーム

50%オフセール実施!!
これはぜひ、欲しい!!
うーん、『BAYSTORE ONLINE』で販売して
くれないかな~。笑








**********************








さて、先日。
家族が外出し、久しぶりに一人の昼下がり。
特に用事もなかったので、料理を作って、
昼から飲むことに♪


まずは前菜から。。
■タコとアボカドのマリネ
タコとアボカドのマリネ②
オリーブオイル・醤油・山葵・レモン汁をよく
混ぜ合わせ、一口大に切ったアボカドと
タコを加えて和えれば出来上がり。

タコとアボカドのマリネ①
サッパリとして、スパークリングワインに
よく合います♪日本酒にも良いかも。



メインには大好きな鶏肉をチョイス。
■ガーリックチキン
ガーリックチキン①
休日なので、ガーリックをたっぷり効かせて♪
簡単なレシピは下記の通り。

【材料】
・鶏もも肉 … 約400g
・玉ねぎ … 1個
・ニンニク … 5片
・パセリ … 適宜
・塩コショウ … 適宜
・オリーブオイル … 適宜

【作り方】
1.玉ねぎは細切りに、ニンニクはすりおろします。
2.①に鶏もも肉、オリーブオイル、塩コショウを
 加えて、よく揉み合わせ、1時間ほど寝かします。
3.フライパンにオリーブオイルを熱し、②の鶏肉の
 皮目を焦げ目が付くまで焼きます。
4.耐熱皿に②の玉ねぎ・オリーブオイルを移し、
 ③の鶏肉を乗せ、塩コショウを加え、200度の
 オーブンで20分ほど加熱。
5.焼き上がったら、刻みパセリを散らし出来上がり。


パリッと焼き上がった鶏もも肉は、、
ガーリックチキン③
グッドルッキング!!


一口食べると、、、
ガーリックチキン②
ぐはっ( ´゚Д゚)!旨ぇえ!!
ジューシーな鶏肉の旨みに、ガーリックの
ガツンとした風味が加わり、うーん、旨い!

こちらもキンと冷えたスパークリングに
良く合います。酒が進む~!!

ガーリック・塩味をしっかり効かせパキッと
した味付けが美味しいと思いますので、
ぜひ一度お試しを♪











↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 手作りおうちごはんへ
手作りおうちごはん

料理

カンタンおつまみレシピ 【鶏レバーのオイル漬け】

【本日の一品】
■鶏レバーのオイル漬け
鶏レバーのオイル漬け①











いよいよ始まったCSファーストステージ。
昨日は阪神自慢の投手陣相手に序盤で
7得点と完全な勝ちパターン。



楽勝かと思いきや、終盤ひっくり返され、
まさかの逆転負けに茫然自失。。泣








*********************








今日、負ければシーズン終了。。
気合を入れて応援しようと、用事は午前中に
全て済ませ、午後は自宅観戦。

勿論、ビールを飲みながらね!!

という事で、ビールに合うツマミを何品か
作ってみました!


■イタリアン卵とじ
イタリアン卵とじ①
フライパンにオリーブオイルを熱し、ナス、
玉ねぎ、しめじ、ツナ、ニンニクを炒めます。
トマトソースを加えてひと煮立ち、塩コショウ、
コンソメ、粉チーズで味を整えたら、溶き卵を
回し入れ、卵が半熟になったら出来上がり。

ナスとトマトの黄金コンビに卵が加わり、、
IMG_2497.jpg
まろやかで旨い!!
ちょっと濃い目の味付けにニンニクの風味で
ビールが進みます!!


■鶏レバーのオイル漬け
鶏レバーのオイル漬け②
以前、日本酒の旨い「柚子彦」さんで食べた
鳥レバーのオイル漬けが旨かったので、
作ってみました♪
簡単なレシピは下記の通り。


【材料】
・鶏レバー … 200gくらい
・オイスターソース … 適宜
・塩 … 適宜
・酒 … 適宜
・オリーブオイル … 適宜
・唐辛子 … 1本
・パセリ … 適宜


【作り方】
1.鶏レバーは汚れを取り、一口大に切ります。
2.熱湯に鶏レバーを入れ5分ほど茹で、火を
 止めて20分ほど余熱で加熱します。
3.②を取り出し、よく水気を切ります。
4.容器にレバーを入れ、塩・オイスターソース
 を加え、よく混ぜ合わせます。
5.オリーブオイル、唐辛子を加え、冷蔵庫で
 1時間ほど寝かします。
6.皿に盛り、刻みパセリを掛けたら出来上がり。


一口食べてみると、、
鶏レバーのオイル漬け①
ねっとりして旨い!!
お店で食べたそれより、味付けが少し薄め
でしたが、鶏レバーの旨みがダイレクトに
感じられ、レバー好きには堪りません!!

簡単ですので、レバー好きならぜひ一度
お試しを♪








*********************








そんなもう後がない第2戦。

昨日同様、幸先よく初回にロペスの2ランで
先制!さらに、3回、筒香の2試合連続HRで
追加点!!しかし、中盤に追いつかれ、一旦
勝ち越すも9回表2死ランナー無しの場面、
福留にまさかの同点HR。。泣

昨日同様の嫌な流れでしたが、、、


乙坂が起死回生のサヨナラ2ラン!!
一振りで試合を決めてくれました!!


これで1勝1敗の逆王手!!

明日も勝ってセカンドステージ進出だ!!
明日も全力で応援します!!!
…、仕事早めにあがろうかな。笑













↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 手作りおうちごはんへ
手作りおうちごはん

料理

カンタンおつまみレシピ 【豚バラ軟骨の香草バターソテー】

【本日の一品】
■豚バラ軟骨の香草バターソテー
豚バラ軟骨の香草バターソテー⑥











絶賛上映中の『天気の子』

新海監督作品らしい、圧巻の映像美で人気、
子ども達も観に行きたいとの事ですが、、


やっぱり、新海監督の最高傑作って、

『秒速5センチメートル』だと思うんですよね~。








*********************








さて、先日。
スーパーで、「豚バラ軟骨」を発見。
豚バラ軟骨の香草バターソテー①
岡山で見かけるのは初めてだったので、
思わず購入。。笑

この「豚バラ軟骨」でツマミを作ってみました♪

【材料】
・豚バラ軟骨 … 300g
・イタリアンパセリ … 適宜
・ミニトマト … 適宜
・塩コショウ … 適宜
・酒 … 適宜
・バター … 適宜
・おろしニンニク … 適宜

【作り方】
1.鍋に水・酒・塩・豚バラ軟骨を加え、沸騰
 させます。あくを丁寧に取り除きます。
豚バラ軟骨の香草バターソテー②

2.あくが出なくなったら、5時間ほど弱火で
 コトコト煮ます。軟骨が柔らかくなったら、
 一度取り出し、水気を切ります。
豚バラ軟骨の香草バターソテー③

3.フライパンにバターを熱し、茹でた豚バラ軟骨、
 イタリアンパセリ、おろしニンニクを加えます。
豚バラ軟骨の香草バターソテー④

4.両面に焦げ目が付いたら、塩コショウで
 味を整えます。
豚バラ軟骨の香草バターソテー⑤

5.半切りにしたミニトマトとともに皿に盛り、
 フライパンに残ったソースをかければ
 出来上がり。
豚バラ軟骨の香草バターソテー⑥

ちょっと下茹でに時間がかかりますが、
ホロっとした豚肉に、コリっとした軟骨が
アクセントとなり、、
豚バラ軟骨の香草バターソテー⑦
旨い!!
バターとニンニクの濃厚な味わいに、
爽やかな香草の風味。
うーん、ビールも良いですが、キンと冷えた
白ワインやスパークリングに合いそう♪


締めには、焼そばを。
■豚ニラ塩焼きそば
豚ニラ塩焼きそば①
フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒め、
もやし・麺を追加。ビールで麺をほぐしつつ
蒸し焼きにし、おろしニンニク、塩コショウ、
顆粒鶏ガラスープを加えて味を整え、最後に
もやし・ニラを加えてサッと炒め上げたら
出来上がり。

豚ニラ塩焼きそば②
ソース焼きそばも良いですが、塩やきそばも
また良いですね。豚とニラで夏バテ気味の
体に栄養チャージ♪


ちょっと塩気を強くしてみたのですが、、
締めるつもりがついついビールをもう1本
開けちゃいました。。苦笑











↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 手作りおうちごはんへ
手作りおうちごはん

このカテゴリーに該当する記事はありません。