【にしき@岡山市北区庭瀬(岡山県)】
■ロース(1009円)

先日、ワイルダーvsフューリーの注目の
一戦がありましたが、、、
試合はフューリーの圧勝。
やはり、ヘビー級はワンパンチの衝撃が
凄まじく迫力がありますが、個人的には
もっとスピード感のある中軽量級の方が
好み。
現在でいうと、、
■ワシル・ロマチェンコ
一昔前だと、、
■マーベラス・マービン・ハグラ―
あ~、何度見てもかっちょええ~。。笑
*********************
4年に1度しかない29の日という事で
お伺いしたのがコチラ「にしき」さん。

我が家で焼肉といえばこのお店。
改装後は席数も増え、入りやすくなったと
思います。昔の小汚い(失礼)雰囲気の
ほうが個人的には好きでしたが。苦笑
まずは、、
■瓶ビール(641円)

焼肉と言えばビール。
焼肉でなくてもビール。。笑
卓上のカクテキ(無料)が良いアテに。
29(ニク)の日ですからね、早速、、
■塩タン(957円)

■タレ肉(875円)

■かしわ(516円)

じゃんじゃん焼いていきます♪



うーん、どれも旨い~!!
野菜類も、、
■たろうサラダ(412円)

■キムチの盛合せ(390円)

至福の昼下がり。

やっぱり焼肉は良いですな~。笑
肉の量も多いし、タレも旨い。
やっぱり焼肉は「にしき」さんが好き♪
4年後の2月29の日もまた「にしき」さんに
お伺いしたいと思います!
ご馳走様でしたーーー!!!
↓もしよければポチっとお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
【亀八@ 岡山市北区中井町(岡山県)】
■ハラミ(830円)

本日、交流戦最終戦を3-0で快勝した
我らがベイスターズですが、、
5年ぶりに交流戦勝ち越し!!

これで、最大11あった借金も3まで減少。
3位阪神との差も2ゲームに!
10連敗し、最下位に沈んた際、今年の
シーズンは諦めかけましたが(苦笑)、
オールスターまでに勝率5割に戻せば、
CS出場のチャンスもあるはず!
頑張れ!!
*********************
さて、先日。
代休を取り、所用を片付けていたのですが
思いのほか捗り、午前中に終了~。
午後から何するか悩んだのですが、、、
昼から飲むか♪
そして、、
たまには、焼くか!
という事で、初めてお伺いしたのがコチラ
「亀八」さん。

中井町にある予約必須の大人気店。
平日のお昼時でも混んでるかな~、、と
思いきや、13時前だとあまり混んでなく、
すんなりと入店できました♪
グランドメニューと、

本日のおすすめ。

まずはやはり、、
■瓶ビール(600円)

うーん、昼酒最高ーーー!!
瓶ビールは大瓶♪
サービスのカクテキがいいアテになります。
焼き物は、、本日のおすすめから、
■タンシタ(500円)

同じく本日おすすめの、
■レバー(580円)

そして大好きな、、
■ハラミ(830円)

さ~て、、、
一人焼き肉スタート!!笑

タンシタは筋の多い部分ですが、それほど
硬くなく程よい歯応え。噛む毎に、タンの
旨みが味わえます。
続いて、ハラミ。


ハラミ特有の旨み十分、肉厚でジューシー。
うーん、旨いですね!!
ただ、ちょっと筋っぽく硬い切り身も。。
そして、レバー。

ピシッと角が立って凄い肉厚。
ちょっとレアに焼き上げて食べると、、
まったく臭みもなく、、旨い!!
今日イチでした♪
肉はどれも一切れが大きくボリューミー。
肉質もよく、どれも本当に旨かった♪
タレは塩味が強く、子どもだとちょっと、
しょっぱく感じるかも。。
ただ、酒飲みにはちょっと塩味が強い方が
酒が進む。。笑
■マッコリ(310円)

大瓶2本で済まず、ついついマッコリまで
頼んじゃいました。。苦笑
昼下がりから肉を焼きつつ酒を飲む。。

うーん、至高のひと時。。
肉の量が多く、今回は3品しか食べられな
かったので、次回は家族でもっと色々な
部位を食べたいと思います。
ご馳走様でしたーーー!!!
↓もしよければポチっとお願いします。

にほんブログ村
【うろこ@岡山市北区厚生町(岡山県)】
■ハラミ(790円)

先日、小学校で発表会がありました。
例年同様、長男・長女の演奏を写真に収めて
いましたが、、、やはり体育館内は暗い!
距離もそこそこあるので、この望遠レンズで
撮影していましたが、、
暗いのでピンが合わないし、ボケる。。
今年は特にいい写真が撮れませんでした。。泣
明るい望遠レンズが欲しくなり、Web検索。。
あ、これすごく欲しい!
が、高い。。
さらに、35㎜判換算800㎜の超望遠レンズも!
競馬場では、望遠性能が高ければ高いほど
良いので無茶苦茶欲しい♪
が、高い!!!
うーん、20万馬券炸裂したら、、だな。。苦笑
**************************
さて先日、帰宅途中、焼肉屋さんから、一人の
男性が出てくるところに遭遇。
「ん、一人焼き肉帰り!?}
まっすぐ家に帰るつもりでしたが、無性に焼肉が
食べたくなり、一人焼肉にお伺いしたのがコチラ
「うろこ」さん。

厚生町交差点からちょっと北あたり。
店内は広めのボックス席が6つほど。

奥には座敷席もありそうです。
20時過ぎの入店、お店は半数ほどの客入り。
さーて、何を焼きましょうか♪



タン・ロース・カルビ・ハラミなどの定番から、
「前ばらの逆襲」「扇のうら技」「こめかみの進化」
といったユニークな名前の部位も。。
まずは勿論、、、
■瓶ビール・大(600円)

ああ、、旨いーーー!!!
何でも、第3火曜日はビールが半額になるとか。。
…、次は第3火曜日だな。。笑
焼き物は、、、
■ハラミ(790円)

■キモ(500円)

■さがりのスジ(500円)

一人焼き肉の醍醐味は、誰にも邪魔されず、
時分のペースで、自分の食べたいものを、
食べたい順に、食べたい焼き加減で食べる事。

個人的には外はしっかり焼き、中はレア状態、
が一番好き♪

う、旨ぇえええ!!!
箸休めにキムチを。
■白菜キムチ(200円)

最後にライスをオーダー。
■めし・小(160円)

普段、焼き肉屋さんでライスを頼むことはなく、
締めは食べない事が多いのですが、この日は
お腹が空いていたので。。苦笑
ボックス席はゆったりとしてますし、予約必須の
人気店みたいに混んでない。肉質はそれなり
ですが、珍しい希少部位も多く楽しい。
次は、第3火曜日ですね。
ビール半額を目指して♪
ご馳走様でしたーーー。
↓もしよければポチっとお願いします。

にほんブログ村
【マンボ@岡山市北区丸の内(岡山県)】

先日は、「父の日」だった訳ですが、ネットで
ちょっと気になる記事を見かけ。。

※記事全文はコチラ">※記事全文はコチラ
どうやら「母の日」に比べ、「父の日」に何かを
プレゼントする人が少なく、代わりに自分で
「父の日」のご褒美を購入する人が増加中、、
という事みたい。。
…、お父さん達、みんな家族の為に日夜
頑張ってるんですがねえ。。泣
************************
さて、そんな僕も「セルフ父の日」のご褒美に
焼肉を食べに行ったのがコチラ「マンボ」さん。

モチロン、家族同伴でね♪苦笑
お目当ては、、、

生ビール200円!!
いや、毎年、ビール祭りをされているのは
知っていたのですが、なかなかタイミングが
合わず、今年初参加。笑
13時過ぎの昼下がり、店内は先客が約半数。


団体客や、ご夫婦、ご家族連れ、そして、
一人焼き肉の男性もチラホラと。
みんな旨そうにビールを飲んでいます♪
という事で、注文を済ませ、お待ちかねの
■生ビール(200円)

グビグビっと!!!
午前中、子ども達と公園で遊んで疲れた体に
染みわたる!!!
■ロース(850円)+ハラミ(850円)+混合(500円)
骨付カルビ(850円)+地養鳥(400円×2)


肉はどれも大振りで量も多め。
家族連れにはありがたい♪
コチラは昔ながらの七輪で焼いていきます。


火力が強く、うっかりしているとすぐ焦げるので
のんびりしていられません!苦笑
タレはニンニクありなし、子ども用の3種から
選べます。僕はニンニクなしで。


うん、旨い!!!
骨付カルビは、脂身が少なくカルビというより、
ロースっぽい味わい。ハラミは厚みがあり、
旨みがジュワッと溢れます♪
箸休めに、
■キムチ(200円)

鳥好きの息子は地養鶏が気に入ったようで、
2人前を追加。。苦笑

以上に、野菜(350円)、ソフトドリンク(250円)、
ライス大(200円)、生ビール(200円)をいくつか
追加して締めて約8,300円。
生ビール6杯飲んでこの金額!!
来年もビール祭り、参加決定です。。笑
七輪で換気も甘く店内は煙がモクモクですが、
昭和ののんびりした雰囲気は居心地が良い。
ぜひ一度お試しを。。
※ビール祭りは明日6/20まで実施中ですよ♪
************************
家に帰ると、「父の日」として、子ども達から
ビールのプレゼントが。お小遣いから買って
くれたみたいです。。
流石にこの日は飲みすぎで飲めなかったので
翌日、おいしく飲みました♪笑
↓もしよければポチっとお願いします。

にほんブログ村
【治郎丸@品川区大井(東京都)】
■マクラ(250円)

ネオリアリズム大敗のショックを抱えつつホテルへ。。
大井町のホテルにチェックイン後、繁華街へ、、、
行こうかと思ったのですが、台風による大雨で、
色々パトロールする気になれず。。
駅周辺で一人で入りやすそうなお店を探索中に
見つけたのがコチラ「治郎丸」さん。

なんと、立ち食い焼肉!!笑

お寿司屋さんみたいに、ショーケースに肉が並ぶ!

ガスロースターは通常の横ではなく縦にならんんで
います。スペースを確保するためかと思いますが、
ちょっと新鮮。
まあ、まずは残念会を始めますか。。
■瓶ビール・中(520円)

今日のビールはほろ苦い。。苦笑
メニューはこんな感じ。



肉がくるまでにサイドメニューを。
■豆もやしのナムル(280円)

第一ラウンドはホルモンから♪
■タン下(30円)、ガツ芯(50円)、牛ハツ(50円)、
ノドモト(90円)、マルチョウ(120円)


続いて赤身肉を。。
■牛ハラミ(190円)、シンシン(280円)、カッパ(150円)




ハラミは凡庸、シンシンもちょっと硬かったかな。。
ここらで追加キムチを。
■キムチ(380円)

さーて、ラストスパート!!
■マクラ(250円)、小三角(290円)、タテバラ(290円)



色々食べましたが、タテバラが一番旨かった。
脂分が多い部位ですが、脂もサッパリとしていて
くどくない。お隣さんも同意見で、タテバラだけを
5枚ほど食べられていました。笑
上記の肉に、瓶ビール2本、レモンサワー1杯を追加し
締めて約4000円。肉質からするとちょっと高いかな~、
という印象。
ただ、1枚づつ自分のペース・好みの焼き加減で
焼けるので楽しいし、部位毎の違う味わいを
楽しめます。女性店員さんも親切で色々話しかけて
くれ一人でも楽しめました。
女性ながら、焼肉の部位に関しても詳しく、ちょっと
突っ込んだ質問にも的確に答えてくれました♪
もうちょっと飲みたかったのですが、今回の遠征に
際し、翌日、東京での商談をブッキングしていたので
この日はこれにて打ち止め。大人しくホテルへ。。
もし、ネオリアリズムが勝っていたら、、、
翌日の商談を顧みず朝まで飲んでたかも!?笑
次こそは、痛飲させてくれ!!!
ってことで、今回の遠征は終了です~。笑
↓もしよければポチっとお願いします。

にほんブログ村