小倉遠征グルメシリーズ⑤ 【ふじしま@平和通】
失意のまま競馬場を後にし、小倉駅へ。
この日は小倉マラソンが開催されていたので、新幹線も
かなり込むかな~と足早に駅に向かったのですが、
時刻表を見てびっくり!
どうやら混雑を見越して臨時便が増設されており、16~17時
あたりはほぼ5~10分おきにのぞみが停まるみたい。
じゃあ、1杯飲んで帰ろうか、と。笑
しかし、時間は16時頃。。
こんな時間から営業している居酒屋さんはそうない。。
しかも日曜営業のお店は限られる。。。
さらに、駅近で見つけようと、まず頭に浮かんだのは、、
以前、出張の際、帰りに寄った白頭山さん。
24時間営業の焼肉居酒屋で、とにかく安い!セルフサービスの
生ビールはワンコイン。ワンコインといっても、、、、
なんと100円!!!
ビーラー天国のこのお店に向かうも、、、マラソン打ち上げ団体で
満席!!あえなく撃沈。。。
しかたなく、スマホで「小倉グルメ」でググッてみると、なにやら
人気の天ぷら屋さんが。駅からも近かったので、お伺いしたのが
こちら「ふじしま」さん。
地下に降りていく天ぷら屋さんで、地元の方はちか天と呼ぶとか
呼ばないとか。。
、、、隣のガールズバーに行った訳ではないですよ!!笑
しかし、こちらのお店も地下へと続く階段にはマラソンを終えた
ランナーと思しき方々が列を成しています。。あまり並ぶようだと
帰ろうかな、、、と思っていると、意外と回転が速いみたいで、
続々食べ終えたお客さんが出て行きます。
という事で、ほどなくして店内へ。
入り口付近の券売機で食券を買うとフダを渡され空いた着席。
店内はこんな様子。
厨房を囲むコの字のカウンターのみで団体さんには不向き。
まずは頼んだビール(350円)がどーんと!!
祝勝ならぬ残念ビールでしたが、やっぱり旨い!!!
天ぷらが揚がるまでにと漬物(120円)もオーダー。
そして待つこと10分少々。。
いよいよ天ぷら盛(9品)(630円)がやってきました!
海老が2本に、カボチャ、玉ねぎ、ナス、かき揚げ、キス、
ササミの大葉巻きなど。
おろし天汁を付けて頂くのですが、、、
サクサクで旨い!!!!!
衣はベチャっとすることなくかなりサクサク。
中はジューシーでかなり旨い。しかもこのボリュームで
630円ですからね!!!!
そりゃ~、16時という中途半端な時間帯でも並ぶわ。笑
おばあちゃんから若い女性まで家族経営(?)っぽい感じ
ですが、なんと歴史は創業50年を越えるのだとか!?
いつもこういうお店に来ると思うのですが、ホント、こんな
昭和食堂さんにはいつまでも長く営業して欲しいものです。。
また、小倉に来るときはぜひ、寄りたいと思います!!!
これにて小倉のグルメ遠征記は終了。。
しかし、旨いものが多いですね~、小倉は!!!
1ヶ月住んだら、5キロくらい太っちゃいそう。。苦笑
いや、しかし、それくらい懐が深く魅力的な街でした!!!
家族へのお土産は人気店「揚子江」さんの肉まんとチマキ。
しかし、新幹線内で撮影しているとある事に気付き蒼然。。
家族には山口出張と言ってたんだった。。
山口出張と偽り、小倉に行くとは一言も言ってなかったので。。。。苦笑
奥さんに突っ込まれたら、、、、
「山口には揚子江の支店がある」
うん、これで言い張ろう!笑
まあ、幸いなことに突っ込まれる事なく無事に済みました。。笑
THE END。。
↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村