fc2ブログ

here&there

   ~或いは、馬とお酒とひとり言~
MENU
グルメその他

小倉遠征グルメシリーズ⑤ 【ふじしま@平和通】

失意のまま競馬場を後にし、小倉駅へ。

この日は小倉マラソンが開催されていたので、新幹線も
かなり込むかな~と足早に駅に向かったのですが、
時刻表を見てびっくり!

どうやら混雑を見越して臨時便が増設されており、16~17時
あたりはほぼ5~10分おきにのぞみが停まるみたい。





じゃあ、1杯飲んで帰ろうか、と。笑






しかし、時間は16時頃。。
こんな時間から営業している居酒屋さんはそうない。。
しかも日曜営業のお店は限られる。。。

さらに、駅近で見つけようと、まず頭に浮かんだのは、、
以前、出張の際、帰りに寄った白頭山さん。

24時間営業の焼肉居酒屋で、とにかく安い!セルフサービスの
生ビールはワンコイン。ワンコインといっても、、、、
なんと100円!!!
ビーラー天国のこのお店に向かうも、、、マラソン打ち上げ団体で
満席!!あえなく撃沈。。。



しかたなく、スマホで「小倉グルメ」でググッてみると、なにやら
人気の天ぷら屋さんが。駅からも近かったので、お伺いしたのが
こちらふじしまさん。
ふじしま⑤
地下に降りていく天ぷら屋さんで、地元の方はちか天と呼ぶとか
呼ばないとか。。

、、、隣のガールズバーに行った訳ではないですよ!!笑


しかし、こちらのお店も地下へと続く階段にはマラソンを終えた
ランナーと思しき方々が列を成しています。。あまり並ぶようだと
帰ろうかな、、、と思っていると、意外と回転が速いみたいで、
続々食べ終えたお客さんが出て行きます。

という事で、ほどなくして店内へ。
入り口付近の券売機で食券を買うとフダを渡され空いた着席。

店内はこんな様子。
ふじしま②
厨房を囲むコの字のカウンターのみで団体さんには不向き。



まずは頼んだビール(350円)がどーんと!!
ふじしま①
祝勝ならぬ残念ビールでしたが、やっぱり旨い!!!

天ぷらが揚がるまでにと漬物(120円)もオーダー。
ふじしま③

そして待つこと10分少々。。
いよいよ天ぷら盛(9品)(630円)がやってきました!
ふじしま④
海老が2本に、カボチャ、玉ねぎ、ナス、かき揚げ、キス、
ササミの大葉巻きなど。

おろし天汁を付けて頂くのですが、、、

サクサクで旨い!!!!!

衣はベチャっとすることなくかなりサクサク。
中はジューシーでかなり旨い。しかもこのボリュームで
630円ですからね!!!!

そりゃ~、16時という中途半端な時間帯でも並ぶわ。笑


おばあちゃんから若い女性まで家族経営(?)っぽい感じ
ですが、なんと歴史は創業50年を越えるのだとか!?



いつもこういうお店に来ると思うのですが、ホント、こんな
昭和食堂さんにはいつまでも長く営業して欲しいものです。。
また、小倉に来るときはぜひ、寄りたいと思います!!!



これにて小倉のグルメ遠征記は終了。。
しかし、旨いものが多いですね~、小倉は!!!
1ヶ月住んだら、5キロくらい太っちゃいそう。。苦笑
いや、しかし、それくらい懐が深く魅力的な街でした!!!




家族へのお土産は人気店「揚子江」さんの肉まんとチマキ。
ふじしま⑥
しかし、新幹線内で撮影しているとある事に気付き蒼然。。





家族には山口出張と言ってたんだった。。
山口出張と偽り、小倉に行くとは一言も言ってなかったので。。。。苦笑





奥さんに突っ込まれたら、、、、


「山口には揚子江の支店がある」
うん、これで言い張ろう!笑



まあ、幸いなことに突っ込まれる事なく無事に済みました。。笑

THE END。。









↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



グルメその他

小倉遠征グルメシリーズ④ 【みやじ@小倉競馬場】

ラーメンに満足し、いよいよ、モノレールで競馬場へ!!

しかし、このモノレール、以前来たときと自動改札の
仕方が変わっていて、切符をスキャンで読み取る方式に。。
何か、手間が増えた感が。。苦笑

そして数年ぶりに生競馬場!!

みやじ①

みやじ⑤

このライブ感!堪りませんね~!!
前日の大雨とはうってかわり、この日は絶好の競馬日和でした。





しかも、競馬場に入ったところで、昨日お会いした馬友さまと
バッタリ再会!! どうやら、昨日、終電を逃し、皆さんで宿に
泊まったのだとか。。笑 遅くまでお付き合い頂き、ありがとう
ございました。。





まずは、ビールを飲もう!とお伺いしたのはこちら、
大きい文字みやじさん。
みやじ②
ちゃんぽんが有名な店らしいのですが、この日は14時頃には
売り切れだとか!?やはり、重賞開催日はお客さんが多い
みたいです。。


昼間から生ビールを。。
みやじ④
競馬場、最高ーーーーーー!!!

ツマミには、チキンカツ(150円)豚バラ(150円)
みやじ③
愛馬のレース前にはカツでしょ!!

どちらも保温ショーケースに入っていますがほぼ冷たい。。
しかし、特にチキンカツはサクサクして旨かったです♪



その後は、ビールとチューハイを飲みながら、パドックで
愛馬撮影の場所取りを。。日も翳ってきて寒かった。。泣

肝心のレースも2頭出しながら優勝、そして口取りならず
悲しかった。。泣泣



ただ、TVでの観戦と違い、久々に大声を張り上げ、レース後は
膝ががくがく笑ような臨場感を味わえ、本当に競馬場にきて
楽しかったです!!今度はいつになるか分かりませんが、ぜひ、
年内にもう一度、競馬場へ足を運びたいですね。。

あと、京都・中京・福島に行けば、全10場制覇!!
達成したいところですが、いやしかし、小倉グルメも捨てがたい。。笑
また、ぜひ小倉には来たいと思います!!




今回はお世話になった皆さま、お会いできた皆さま、本当に本当に
ありがとうございましたーーーー!!






、、、って締めのようですが、まだ続くよ♪ 笑

To be continued











↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

ラーメン

小倉遠征グルメシリーズ③ 【無法松@香春口三萩野】

前日の飲み会では結構飲んだのですが、小倉大賞典が
あるせいか、当日は早めに起床。。笑

せっかくなので、しばし小倉の町を散策。

海辺の工場地帯や、
小倉2016①

小倉城など。。
小倉2016②

駅前から旦過あたりまで歩いたのですが、旦過市場、
渋くて良いですね~。渋い路地裏に美味しそうなお店が
多数あり、今度はこの辺りのお店を攻めたいです。笑





さて、小倉に来たからにはラーメンも外せません。
ホテルの方におススメを聞くと、「無法松が有名」との事。

以前行った魁龍さんや、ラーメン">ラーメンさんも美味しかったのですが、
せっかくなので教えてもらったラーメン屋さんを目指すことに。

という事でお伺いしたのがコチラ無法松さん。
無法松①
11時前に着いたのですが、人生初のオープン待ち。。笑
オープンすると次々にお客さんが来場し、あっという間に
満席。座れない人もでるなど、やはり人気店みたいです。


まだ午前中なので大人しく生(ミニ)(250円)を。
無法松②
昼間から飲むビールって何でこんなに旨いのでしょう。。笑

デフォのラーメン(650円)をオーダー。
無法松③
チャーシュー、刻みネギ、きくらげと正に王道なルックス。
上に粉っぽいものがありますが、胡椒でした。

まずはスープから。
豚骨臭はあまりありませんが、旨みは十分。あっさりとして
いくらでも飲み続けられる感じ。

リフトアップ!!
無法松④
麺はちょっと太め。
かなり旨い!!!

あっという間に麺を完食。替え玉するか悩んだんですが、
この後、競馬場グルメも楽しみ方ので自重。。

後で調べて知ったのですが、食べログでは3.8点台をマークする
超高得点店みたいです!!


そしてこのお店のもう一つの楽しみは、湯切り!!
この名人芸は一見の価値ありです。笑

ご馳走様でしたーーー。





そして、いよいよ競馬場に向かうのであった。笑

To be continued











↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

居酒屋

小倉遠征グルメシリーズ② 【好起@小倉】

21時頃、待ち合わせの場所、好起さんへ。

好起①

のれんの奥に待っていたのは、、、、







パラダイス!!!!!笑


出入り口付近の席の方々と目が合い、、、


「どなたですか?、、、」

「た、たまきです。。。。」




、、、そこから親しくなるにに時間は必要ありませんでした。。笑

やはり、競馬、それも一口馬主を共に趣味とする方々だったので、
共通の話題があり、皆さま、知識・造詣もかなり深い。

クラブ状況、愛馬情報など、お酒も入っているので、初対面とは思えないほど、
競馬の話ができ、本当に楽しいひと時を過ごせました!!



それも、予約いただいた好起さん、こんなのや
好起②


こんな感じで焼き鳥を食べ、、、
好起③

旨すぎる!!!!!!


いやー、お店と言い、お集まり頂いた方々と言い、本当に
気持ちよく時間を過ごさせて頂きました。笑
初対面とは思えないほど、競馬に関するお話ができ、とても
充実した時間でした。。

小倉大賞典2頭出しという事で、口取りの前祝いですよ!と言われながら、
勝てなかったのが心残りですが。。。苦笑



オフ会デビュー戦でしたが、本当に楽しかったです♪
主催の上ミノ様、そして2次会にお集まり頂いた皆様、本当にありがとうございました!
好起④





また、ぜひお会いしましょうーーーー!!!

To be continued











↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

居酒屋

小倉遠征グルメシリーズ① 【だんらんや@小倉】

それでは、しばらく先週の小倉遠征グルメシリーズを。。笑


19:30頃、小倉入りし、ホテルにチェックイン。
上ミノさんとの待ち合わせが21時と少し時間があったので、
軽く一杯飲むことに。

屋台村みたいな商業施設があるとの事でお伺いしたのが
コチラ「小倉十三区」。
だんらんや①
小倉の色々な飲食店が集まった屋台村みたいな商業施設です。
恵比寿の恵比寿横丁みたいな感じ。

小倉は美味しいものが多く何を食べようか悩んだのですが、
九州に来たら魚だろう!という事で
やってきたのはだんらんやさん。
だんらんや②
翌日の小倉マラソンがあるせいか、中は大盛況。
お店の中はカウンター、通路にはテーブル席があり、どちらでも
良いみたいですが、せっかくなのでお店のカウンターへ。

まずは瓶ビールで乾杯。
だんらんや③
1杯目は美人女将がついでくれました。
久しぶりの小倉に乾杯!!笑
お通しは白菜と豚バラの煮もの。間違いない味です。

刺身を食べたいな、とメニューを。
だんらんや⑧
盛り合わせには、さしみ盛り(880円)さしみタワー盛り(1500円)
2種類ありました。さしみ盛りは2枚×5種で生鯖なし、タワー盛りは
3枚×6種で生鯖もありとの事。かなり量が多いですよ、との事ですが、
九州に来たら生鯖でしょ♪

という事で迷わずさしみタワー盛り(1500円)を。
だんらんや⑤
どうですか、この迫力!!笑
どれも鮮度がよく、タコはプリプリ、魚もコリッコリ!!

念願の生鯖を、、、
だんらんや⑨
旨めえええええ!!!!!!
全く臭みがなく、脂ものって本当に旨い。
刺身で一番好きかも。笑

たまらず日本酒へ。無法松という辛口のお酒を。
だんらんや⑥
刺身に日本酒。うーん、日本人に生まれて良かった~!!笑

コチラの小倉十三区、他のお店のメニューもオーダー可能で、
隣の方は焼き鳥を食べていました。かなり旨そうでしたが、
次が焼き鳥やさんだったので泣く泣く自重。。

温かいもので何かおススメありますか、と女将に相談した所、
フレンチはどうですか、と。うん、それもアリか♪

パンチのフレンチさんの関門タコオイル焼き(680円)。
だんらんや⑩
タコ、まじ旨い!!!

次もあるので、日本酒からチューハイにチェンジ。
だんらんや⑦

以上で締めて約3800円。
刺身タワー盛りは鮮度もよくかなりの量でこの値段。。
いやー、小倉、良い街ですね~。笑

武豊騎手も地方で小倉が一番好き、と以前言っていましたが、
僕も同感です。笑

次は好起ってお店に行くんです、と女将に話したところ、
「え、なかなか予約の取れないおみせですよ」との事。


期待を膨らませつつ、初オフ会にちょと緊張しつつ(笑)、次のお店へ。。。

To be continued











↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村

該当の記事は見つかりませんでした。