fc2ブログ

here&there

   ~或いは、馬とお酒とひとり言~
MENU
一口馬主

凱旋門賞、所感。。

日本競馬界の悲願・
凱旋門賞制覇。

その夢に向け、今年も3頭の日本馬が挑戦。








*******************








ただでさえ重く力の要るフランスの馬場。
更に今年は降雨の影響で相当タフな状態に。

■2019年凱旋門賞


日本馬陣は、道中、好位でレースを進めるも
直線ではズルズルと後退。。伸びてくるのは
欧州馬のみ。TV画面からも消え去り、再先着
したキセキでさえ、勝ち馬から20馬身離され、
ブラストワンピースは30馬身、フィエールマン
に至っては、50馬身近く離された最下位に
沈む大惨敗。。

今年も凱旋門賞制覇はなりませんでした。。








*********************








敗因としては、毎年言及されていますが、
日本の競馬が、短い芝の高速馬場化され、
スピード・瞬発力に特化された馬のみを
生み出している点が挙げられています。

ただ、ドバイや香港のG1では日本馬が
かなり活躍しており、間違いなく日本馬の
実力はワールドクラスにあるはず。

ネオリアリズム:香港QE2世C


■ジャスタウェイ:ドバイデューティフリ


ディープインパクトに代表されるように、
日本のトップホースはスピード競馬に対応
するよう飛びが大きいストライド走法の
馬が多い。あのエルコンドルパサーも、
当初はそのような走りだったのを、1年ほど
欧州に滞在し、重い馬場に対応できるよう
ピッチ走法に変化させ、結果、凱旋門賞
僅差の2着に好走しています。

エルコンドルパサー凱旋門賞


生産・血の淘汰、高速馬場化、レース体系
など、日本競馬界の方向性・ベクトルは
個人的には間違っていないと思います。

後は、いかに欧州の芝にアジャストするか。
凱旋門賞を取るなら、エルコンドルパサー
ように長期欧州滞在させたり、トレセンに
重い欧州型の馬場を作り、走法を矯正さ
せる、など、方法は必ずあるはず。

来年以降も、日本馬による凱旋門賞挑戦、
そして悲願の凱旋門賞制覇を期待して。。








*********************








それがキズナ産駒だったら。。
キズナ凱旋門賞

かつて祖父ディープインパクト、父キズナ
続く父3代にわたる凱旋門賞挑戦。

ディープインパクト:凱旋門賞


キズナ:凱旋門賞


そして、祖父・父が果たせなかった、
日本競馬界の悲願を達成してくれる
産駒の誕生を信じていますよ!!











↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



一口馬主

【キャロットクラブ2019年募集馬】カタログPDF・動画配信キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

昨日、いよいよ、、、

キャロットクラブ2019年募集馬の、、、


カタログPDF・動画配信
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



これで、眠れない夜が始まりますね。笑








********************








さっそく、カタログPDFと動画にざっと目を
通したのですが、今年の募集馬のデキは
かなり良いように感じました。

縁故人事による馬質アップがまことしやかに
噂されていますが、そこはアワブラ血統の
牝馬が多くなってきた状況下ですからね、
個人的にはそのアワブラ産駒のデキが
今年は良かっただけ、という気がしています。

ざっと見た結果、特に高価格帯の馬が
かなり良く見え、今年はバツ1もある事だし、
エイヤッと行こうか、と思ったのですが、、

ちょっと冷静になり、過去のキャロットクラブ
募集馬の獲得賞金を調べてみると、、、

キャロットクラブ獲得賞金リスト

獲得賞金上位25頭中、ボリュームゾーンは
募集価格3000~4000万円台の馬。
続いて6000万円という結果が。。

あのダービー馬レイデオロでも、募集価格
6000万円ですからねえ。。

それが今年は、レイデオロ全弟が倍以上の
1.4億!億超えが5頭!!7~8000万円の
募集馬も増え、6000万円ですら中価格帯
に感じる。。

やはり、募集価格が高騰している感があり、
それに慣れてきている自分が怖い。苦笑

とは言え、零細リーマン一口馬主なので、
ちょっと冷静になって出資検討をしたいと
思います。。








********************








やはり、4000万~5000万円くらいで、
かつての出資馬である、こんな馬や、
ネオリアリズム2017香港C①

あんな馬に
レッドアリオン2015③

出資したいですね♪











※写真及び近況に関してはキャロットクラブ様より許可を得て転載しております。













↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村


一口馬主

キャロに来るかも!?なモーリス産駒。

かなり前の事ですが、仕事帰りにコンビニに
寄ると、鼻セレブ・華麗なる名馬シリーズの
第18弾・モーリスを見かけ、、、
鼻セレブ(モーリス)
当然、購入。

そのモーリス
種付料は400万円と高額。更に繁殖牝馬には、
シーザリオ・ブエナビスタ・ジェンティルドンナ、
ヴィルシーナ、シンハライトなど、ノーザンFを
代表する日本屈指の牝馬が。。

うーん、そのモーリスに何もさせず完封した
馬がいるんですけどねえ。。









*********************








さて、そんなモーリスの初年度産駒で、
キャロットクラブで募集されそうな馬を
ピックアップしたいと思います。


モーリス産駒
◎シーザリオ18 牡 鹿毛 母父スペシャルウィーク
◎シンハライト18 牡 青鹿毛 母父ディープインパクト
◎ジュモー718 牝 黒鹿毛 母父タニノギムレット
◎ピュアブリーゼ18 牝 黒鹿毛 母父Monsun

◎ブルーメンブラット18 牡 青毛 母父アドマイヤベガ
◎リラヴァティ18 牝 鹿毛 母父ゼンノロブロイ


うーん、どの馬もかなりの良血馬。
そして高額な馬が多そう。。苦笑
何にしても、馬体・厩舎・価格が楽しみ♪








*********************








ただ、種付け料が、、

【モーリス(Maurice)】
2019年度Fee:400万円
2018年度Fee:400万円 種付頭数:245頭
2017年度Fee:400万円 種付頭数:265頭

と3年連続ステイなのは気になる所。。
そのモーリスに対し、

【キズナ(Kizuna)】
2019年度Fee:350万円
2018年度Fee:350万円 種付頭数:152頭
2017年度Fee:250万円 種付頭数:212頭
2016年度Fee:250万円 種付頭数:269頭

【ドゥラメンテ(Duramente)】
2019年度Fee:600万円
2018年度Fee:400万円 種付頭数:290頭
2017年度Fee:400万円 種付頭数:284頭

キズナ、ドゥラメンテ2頭は産駒がデビュー
する前に種付料がアップ。

うーん、モーリス産駒のデキがイマイチなのか、
それともキズナ・ドゥラメンテ産駒のデキが
素晴らしいのか。。

社台・サンデー・G1で募集されている産駒を
見る限り、デキは悪くない気はしています。
特にアドマイヤセプター18なんかは、良い馬
だな~と垂涎。。苦笑


何にしても、まずは募集馬発表を楽しみに
待ちたいと思います♪











※写真及び近況に関してはキャロットクラブ様より許可を得て転載しております。













↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村



 ┣ネオリアリズム

種牡馬売却代金は600万円?? 【ネオリアリズム近況】

さて、久しぶりにネオリアリズムのネタ。
いまだにこの馬の記事を書くとなると、少し
心が躍ります♪笑

ネオリアリズム2018①








************************







先日、クラブより3月分の『出資と分配』資料が
送られてきました。ネオリアリズム種牡馬
売却代金の詳細は3月の書面にて、との事
でしたので、楽しみに待っていたところ、、

ネオリアリズム引退生産

…、、


……、、、



…、、、ん、、税別600万。。




1000万円の筈では。。。
※前回の記事はコチラを参照

クラブ・生産ファームの取り分や、輸送費等の
諸経費を控除した金額なのでしょうか??



かつては、あの全盛期のモーリスを完封し、
香港で世界を制した馬。

その、モーリスは種付料400万と高額。また、
ノーザンFでもトップクラスの肌馬と交配。。
うーん、結構差がつきましたねえ。。








************************








まあ、現時点でのこの馬の種牡馬価値には
あまり興味もないし、意味も感じていません。
大事なのは、今後、種牡馬として結果を出す事。

ネオリアリズム2017②

当然、この馬の血の持つポテンシャルは
こんなものではないと思っていますし、
豪州で大成功、日本にも産駒が逆輸入され、
重賞・G1を制覇。シャトル種牡馬を経て、再び
日本に買い戻され、華々しく帰凱帰国。。


そんな日が来ることを信じています!!


まずは、元気な2世誕生を楽しみにしています。
遠い豪州で頑張ってくれる事を願っています♪


頑張れーーー!!!












※写真及び近況に関してはキャロットクラブ様より許可を得て転載しております。













↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村

 ┣ネオリアリズム

種牡馬売却金額は、、、 【ネオリアリズム近況】

オーストラリア種牡馬入りする事になった
ネオリアリズム


ネオリアリズム2017③


その売却金額ですが、キャロットクラブより
書面が届き、、、








*************************








ネオリアリズム売却金額





…、1千万かあ。。




まあ、種牡馬入りもすんなりいかず、何とか
オーストラリアからオファーがあったという
状況ですし、G1も1勝のみ、QE2世C以降の
戦績は見栄えが悪いので、まあ、この金額も
致し方ないか。。

ただ、種牡馬としてサイアーラインを伸ばせる
サラブレッドはほんの一握り。ここからが、
第二の馬生の始まり。日本に輸入されるような
駿馬を輩出して欲しいですね。

自身に似た、金色に輝く尾花栗毛の2世誕生を
心待ちにしています!!


異郷の地でも頑張れ!!!














※写真及び近況に関してはキャロットクラブ様より許可を得て転載しております。










↓もしよければポチっとお願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ
にほんブログ村


にほんブログ村テーマ 競馬ブロガーへ
競馬ブロガー

該当の記事は見つかりませんでした。